※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりえ
子育て・グッズ

子供が通う療育施設について相談中。内容が適切か不安。他の療育も検討中。皆さんは最初から作業療法があったか、様子見だったか。送迎で先生との話が難しい。

上の子が吃音と多動のため今月から療育に通い出し、火曜と木曜行ってるので今日で3回目でした。
今月からオープンの療育(グループで他の地域にも療育の展開あり)です。
連絡ノートに一日のことを書いてくださっているのですが、トミカ、プラレールなどで遊び、今日はタブレットでにゃんこ大戦争(子供が好きなんです)をして遊んだようなのですが、なんだか思った療育と違うな…と思っています。まだ始まった直後なので慣れさすために子どもの好きなことをさせてるだけなら良いのですが、今後もこの内容なら正直意味がないので別の療育検討しなくてはいけません。
送迎ありのところで、仕事の都合でなかなか施設に行き先生と話すのが難しいです。

皆さんの通われている療育、最初からガッツリ作業療法などありましたか?最初は様子見…って感じでしたか?

コメント

 まま

療育と作業療法は違うと思ってました💦
うちの子が通うところは幼稚園と同じような流れですよ。
作業療法は作業療法で別に受けたりしてる子居ますよ。

  • まりえ

    まりえ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり療育によって違うんですかね…?もっとしっかり?やってくれるところだと思ってたので、驚きました💦

    • 4月9日