※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

幼稚園バス利用中のママ友作りに不安。若くして子供を産んだことで変な印象を持たれるのではないかと怖い。


送迎付きの幼稚園行ってる方に質問です。
ふと思ったんですが行き帰り幼稚園バス利用してると
ママ友って出来ませんよね😅
自然に出来るものなのでしょうか??
私はすっっごい人見知りで気軽に誰にでも
話しかれるタイプの人じゃないので
ママ友出来るか不安です😭😭💦

上の子を17歳で産んでおり
私の年齢を知った時にはこんな若くして産んで……とか
年上のママさんからすごい変な印象を持たれそうで
怖くなってきました(><)

コメント

ひなの

20で出産してますが関係なくママ友いますよー!
同じバス停や子供同士仲良しになったらとか
幼稚園行事でできますよ!

るる

正直ママ友いなくても大丈夫だと思います。でも子供の友達の親は自然と仲良くなりますよ☺️今はマスクしてますしそんな気にしなくて良いと思います!

我が子が1番❤️

私は同じママとして、年齢って全く気にしませんけど😅
うちはバスではないですが、妹は子供達がバラバラの小学校行った今でも当時のバス停ママ達としょっちゅうお茶して色んな学校の情報交換したり仲良くしてますよ😊

ママリ

同じ場所で乗る子がいないとできないですよね😅うちはご近所に同じ幼稚園の子がいるので学年は違いますが、同じ幼稚園に行ってる親との繋がりはあります。

あとは行事で同じ役員とか、偶然公園であって同じクラスですよねー!みたいにならないと話す機会ないです😅

でもママの年齢は関係ないと思いますよ🙌

deleted user

うちもバス通園で、バス停には誰もいません!
ママ友いります??
いらないので、バス停に誰もいなくてラッキーって思ってます!

はじめてのママリ🔰

できないですね。
うちの地域はほぼバス通園なのですが、それでもママ友作ってる方はちゃんといますし、謎です。

年齢は関係ないです。
見た感じ(タイプが似てるか)しかみません