※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっき
子育て・グッズ

息子がベビーベッドで寝ると唸る。大人用ベッドでは唸らず寝る。柔らかい場所が好きなのか、対策を知りたい。夜は狭いベッドで3人で寝て疲れる。唸る対策を教えてください。

息子をベビーベッドで寝かせると、
よく苦しそうに、寝ながら唸っています😣

わたしが寝ているベッドで、添い寝をしながら
寝かせると、全く唸ることなく寝てくれます。

里帰りした時も大人用のベッドで一緒に寝てたり、
昼間リビングにいる時は、フワフワの毛布の上で
過ごさせていました。
柔らかいところで練るのが癖になっていて
硬いベビーベッドで寝るのが、嫌なのでしょうか?

昼間は一緒に大人用のベッドで寝ても問題ないのですが
夜は旦那とわたしと3人で寝る事になってしまうので
一緒に寝るとベッドが狭くて寝ても疲れてしまいます🥲

よく寝る時に唸ってたよって方いますか❔
そういった場合は、どのように対策していましたか❔

コメント

yu

同じ頃、よく唸ってました😣
え?苦しい?と思うほど、唸ったり動いたりしていましたが、1ヶ月くらいで落ち着きました。

その頃、大人ベットで一緒に寝ていましたが、今となっては危なかったし、私自身も潰しちゃわないかなと気になって熟睡できなかったなと💦
大人ベットで寝るのはすぐに辞め、ベビーベットで寝かせることにしました!

特に小さい頃は柔らかいベットや布団は窒息の危険があるので、今のままベビーベットがいいと思います😌
掛け布団も危ないことを知り、途中でやめました😞

今、ゆっきさんのお子さんはベビーベットで寝かせているとのことなので、そのままで良いと思います🍀

唸りに関しては、いろいろ調べましたが治らず、時間が経って自然に治りました。お役に立てずすみません😞

  • ゆっき

    ゆっき

    ベビーベッドが硬いとか、柔らかいところで寝るのが癖になってるわけではなく良かったです😣

    昨日は、長い間唸っていたので少し不安になりましたが、この時期皆さんなるようで少し安心しました😢

    掛け布団も危ないんですね😭
    そのような場合は、掛け布団の代わりにおくるみに包めばいいんですかね❔

    • 4月8日
三児のママ👦

その頃は唸る子多いと思います🤔
寝てるなら特に何もしなかっです!

  • ゆっき

    ゆっき

    一応見る限りでは、目瞑っているし、寝ている時のように両手グーにしてバンザイしてるので、寝ていると思います!

    • 4月8日
メメ

唸りは低月齢あるあるで、成長してる証でもあるみたいです☺️
うちの子もよく唸ってたけど、今は唸りはあんまりないです🙆‍♀️
特に対策などはしてなくて、そのままひたすら夜間はベッドで寝かせてました。


ベッドで寝てくれる子ならそのまま唸ってもベッドで良いと思います。

  • ゆっき

    ゆっき

    唸りが成長過程の証って聞き、少し安心しました😣
    自然と治るもので良かったです😭

    • 4月8日