![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚のシングルマザーが非摘出子の認知問題で悩んでいます。代理人を立てる予定で、成功事例やアドバイスを求めています。
未婚、シングルマザーの方
非摘出子の認知問題を経験された方にしつもんです。
成功された方、代理人を立てなかった方
どんな方でも構いません。
今私の状況としては、彼が認知したくない養育費は払いたくない、知らない自分には愛がないから関係ない
と言ってごねています。
私たちは婚約し入籍するまでの間に、もちろんお互願って子供を授かる事ができました。
その後の不仲で彼が子供に会えていないのもあるのかもしれませんが、自分には関係のないことと逃れようとしています。
話にならないので、代理人をたてるつもりですが、皆様どのような経験をされて結果はどうだったのでしょうか。
どんなことも、これからの私には励みにも勉強にもなるので、是非エピソードやアドバイスなど聞かせてもらえないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
未婚シングルで娘を育てていました!
わたしはやりませんでしたが
強制認知をさせることが出来て、
DNA鑑定で認知が確定したら養育費は支払う義務になるって感じです😃
産院のソーシャルワーカーさんや、弁護士さんなどに相談してみてください♪
法テラスに電話すると安く済むかなぁ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
未婚シングルです!
私は胎児認知の調停やりました!
が、相手は認知したくないと…
自分の戸籍に載るのが嫌だったのでしょう…
認知しない変わりに養育費払うと調停で約束してくれ、払ってもらっています!
私は弁護士たてずに、相手は弁護士つけて調停にきてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡!
望むだけ望んで、思い通りにならなかったからと、子供と認めたくないと言う考え。
あまりにも身勝手過ぎますよね。。
なのにどうゆう考えか、「身勝手や!理不尽や!わがまますぎる!」て私が言われてます💧
最終的には公正証書など交わされていますか?- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
相手の弁護士の方がこちらの要望を盛り入れた合意書を作成してくれました!効力があるかは不明ですが、とりあえず合意書通りに支払いはしてくれています!
私は子供出来たことを伝えると堕ろしてくれと言われ音信不通になりました。悔しすぎて住所を知っていたので家庭裁判所で調停おこしたら驚いたのか調停に素直に応じ、私の場合はとてもラッキーなケースなのかなと思っています💦相手はきっとかなりのビビリだったのかも(笑)
主様も良い方に進めるように祈ってます!- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
経験談とアドバイスありがとうございます😢💛
とにかく子供達に一番良い形に残せるように頑張ります!- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験だったかと思います、
見ず知らずの私に話してくださったことにも感謝しています。
はじめてのママリ🔰さんの、今後の生活も穏やかにお子さんと楽しい日々であること、ねがってます😌💕- 4月8日
はじめてのママリ🔰
双子ちゃん先輩ママですね!おつかれさまです♡
コメントありがとうございます!
ずっと相談している弁護士さんがいて、代理人としてたてて内容証明郵便送ってしまうか、悩んでます。