※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sora.*
家族・旦那

旦那が「行ってきます」と言わずに出かけようとし、常識の違いに悩んでいます。この挨拶は重要ではないでしょうか。

「行ってきます。」って普通言いますよね?

旦那にずーーーっと言い続けてるのですが
今日もまた
「行ってきます」を言わずに
ふらっと出かけようとする旦那。

「行ってきますぐらい言ってよ。」と言うと
「少ししたら仕事行くって
 言ったんだから、
 出掛けるに決まってる。
 なんで言わなくちゃいけないの?」といわれ
半ギレで出て行きました。

え?これって私悪いですか?

行ってきます
ただいま

そんな事って普通に言いますよね?
ましてや、家庭がある中で
子供も家にいて私に子供を託さないといけない
場面なのに。

(今日は私が午前仕事だったので
旦那が朝子供みてた)

旦那の家の常識と私の家の常識と
違いすぎて寄り添いたいけど
この挨拶だけは譲れないのですが
行ってきます。は大事ですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

言いますが1人の感覚で黙ってでる時もアルカナと思います😂

  • Sora.*

    Sora.*

    私もたまにありますが
    子供とさっきまで遊んでたのに
    急にいなくなることもあって😔
    こっちは見てくれてると思って家事してたり
    予定立ててるのに
    行方不明になって
    携帯繋がらなくてとかが
    多々あるので呆れてます💔

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    急にいなくなるのは困りますね💦
    うちは基本言ってから出てくれますかね💦
    元旦那もスマホ繋がらなくてとかよくありましたw

    • 4月7日
  • Sora.*

    Sora.*

    トイレかと思ったら
    義実家にいたや
    仕事行ってたとかがあります😂
    言ってほしいですよね😔
    せめて携帯繋がるようにしてほしい😭

    元旦那さんも一緒ですか😂

    本当携帯繋がらないのが一番ムカつきますよね😤

    • 4月7日
ままり

大事です。
私たちは、いくら喧嘩をしてても、朝の見送り、いってらっしゃい、いってきます、おかえり、ただいま、絶対言います!

  • Sora.*

    Sora.*

    大事ですよね😭

    いってらっしゃい。で
    事故件数が減ると聞いたので
    それも含めてきちんと見送りたいって気持ちがあるのに
    全然見送りさせてくれません😕←

    そのお約束ごといいですね🥺👍

    • 4月7日
  • ままり

    ままり

    見送られるのが小っ恥ずかしいんですかね😅😅

    自然と気持ちも落ちついているので、お互い冷静に考えることができて、素直に謝ることができたりするんですよ😂
    なので、喧嘩してても絶対日常の挨拶や見送りは絶対って約束です!笑

    • 4月8日
はじめてのママリ

うちの旦那は、行ってきますとかただいまとか気をつけてとか、行く前に声をかけることによって事故率が一気に減るから言って欲しいって言ってました!!
行ってきますって言われるとこの家にまた帰ってこようって無意識に思って気をつけられるそうですよ🙌🙌
私も喧嘩した時に行ってらっしゃい言わなかった時に、もし事故に遭って帰って来なかったらどうしようと旦那が帰ってくるまでモヤモヤしてしまうので起きてる時は絶対言います!

  • Sora.*

    Sora.*

    そうですよね!!

    私も、それを聞いて
    旦那にもそれを伝えて
    その時は納得して
    凄くいいね!!と言ってたのに
    しばらく時間が経つと忘れてしまいます😨💔

    私も言いたいしきちんと
    お見送りしたいのに
    いつの間にかいなくなってるので
    全然お見送りできません😂

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

我が家は当たり前のように言いますが、
育ってきた環境や価値観の問題なので、一概にあってる間違ってるとか良い悪いで決めれることじゃないのかなと思いました😣

  • Sora.*

    Sora.*

    そうですよね😔

    それは分かります。
    旦那の育ってきた環境と
    私の育ってきた環境で
    私が常識だ
    こうするのが普通だ
    と思ってたことが
    旦那にとっては普通でなかった事っていうのが多々ありました。

    私が正しいとは限らないので
    旦那の意見も聞きつつ
    尊重できることお互い寄り添わないといけないところ
    そこは考えているつもりです。

    ただ、今後子供たちに教えていく立場からして
    私の中で
    行ってきます。は
    言わなくてはいけないものだと思うのですが
    旦那は言わなくてもいいと言う考えだった為
    みなさんの意見を参考にさせていただければと思って
    投稿しました。

    • 4月7日
  • Sora.*

    Sora.*

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    もう一度旦那と話してみようと思います😊✨

    • 4月7日
あくるの

言いますね😅
フラッと出て行ってそれが最後になるかもしれないのに…とか思わないんですかね😢
うちは旦那が仕事に行く時は私と息子で玄関までお見送りに行きます。
なんなら「トイレ行ってきまーす」とか言ったりもします😂

  • Sora.*

    Sora.*

    ですよね😅

    きっと考えないんじゃないですかね?💦

    ふらっと出て行って
    タバコかな?と思ったら
    義実家にいるとか
    義実家に行ったときには
    ふらっと出て行って
    私や子供達置いて
    友人の家にいました😂

    羨ましいです🥺
    お見送りなんてしたことない...笑

    • 4月7日
  • あくるの

    あくるの

    そしたら逆に「お見送りしたいからいってきますって言って欲しいな〜🥺」とかはどうですか?😆
    奥さんと娘2人に玄関まで見送ってもらって悪い気はしないと思います✨

    • 4月7日
  • Sora.*

    Sora.*

    それは良いですね😳❤️
    ちょっとそっちの方向で
    伝えてみます🤔
    ありがとうございます☀️

    • 4月7日
  • あくるの

    あくるの

    この作戦が成功して習慣になってくれるといいですね😆
    最初はイライラするかもですが頑張ってください╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

    • 4月7日
  • Sora.*

    Sora.*

    本当ですね😣

    イライラしそー😂笑
    でも乗り切ります🤣

    ありがとうございます😊

    • 4月7日
そうくんママ

言うのが普通で育ってきました😅し、主人も母親は教育ママだったので🤣しっかり言います。
しかも、私がいる場所まで来て、行ってきます!と言いに来ます。
大きい声で言ってくれればいいのにとは思いますが🤣
お義母さんの教育なんだなと思うので息子にも見習わせようと思います。

育った環境でしょうね😅

  • Sora.*

    Sora.*

    なんと!
    側に来て言ってくれるんですね😳💓
    素晴らしいです✨

    本当に育った環境だと思います😣

    子供の教育のためにも
    直してほしいのですが
    すぐ忘れます😅

    • 4月7日
むぎちゃ

行ってきますとただいまの無い家で
育ったので 私はあまり気にしないです😞

ですが 友達は たまたま
いってきますを言わないで
出た その日にお母さんが
急死してしまい 10年経った今も
後悔してるので

ご夫婦で 気持ちが元気な時に
話し合った方が言いと思います🥺💓

  • Sora.*

    Sora.*

    そうなんですね😅

    それは後悔しますね😔

    結婚した時や
    本当にいつの間にかいなくなって携帯も繋がらなくて
    半日以上行方不明になったとき(仕事でした)
    数え切れないほど
    話合いもしたのですが
    すぐ忘れてしまいます😔

    言葉になりません😭

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

育ちでしょうね😳
挨拶なんて基本中の基本で育ってきてるので私も考えられないです💦
もし夫が同じならうるさいと思われても言い続けます😂
挨拶できないと家以外でも恥かいたり損すると思うので本人のためでもあります!🥲

  • Sora.*

    Sora.*

    そうだと思います😣💦

    私の家も挨拶は基本だと教えてもらったので驚きました💦


    家族との関わりが
    薄かったみたいで
    挨拶を全然しない家だったみたいです😅

    おはよう、いただきます
    ごちそうさま、おやすみ
    とかも、最初は全然言いませんでした😭

    ですよね😤

    子供にも悪影響なので
    してもらうように話してみます😔

    • 4月7日