
妊娠中の女性が、予定帝王切開まで1ヶ月で、家族のコロナ感染リスクや退院後の両親との関係に悩んでいます。旦那さんは育休中で県外接触を避ける必要があり、両親との関係も複雑。退院日を伝えるべきか悩んでいます。
カテゴリが違う場合はすみません。
予定帝王切開までちょうど1ヶ月。
ゴールデンウィークに姉が兵庫から実家に帰ってくるみたいです。
大阪、兵庫とコロナが増えている地域。
しかも変異株が半数くらい。
わたしの住んでいる地域は10人近く毎日コロナ陽性者が出ています。
両親はどちらも仕事していますが、2人目の出産を楽しみにしており、入院中に面会できない分、わたしの退院日に合わせて休みを取る予定ではあると思います。
旦那さんは医療従事者であり、わたしの出産に合わせて数ヶ月育休を取ってくれる事になりました。
しかし、県外の人との接触を職場からダメだと言われています。
でも、育休に入っているので、職場はあまり関係が無さそうです。
でも、旦那さんも両親との接触を嫌がっています。(コロナの関係)
皆さんなら退院日を教えますか?
わたしの両親は若干の毒親で、自分の意見が通らなければ腹を立て無視したりしてきます。
娘を預かりたいというのを全面的に出してきますが、わたしは預けた事がありません。むしろ預けたくありません。
また、年末にわたしの妹が長期の風邪をひき、両親と接触した事でわたしが年始に帰らなかった事に腹をたてました。
その後、母には無視されましたが、娘のお陰でなんとか、普段通りになりました。
旦那さんも2週間程度は接触したくないと言っているのでどういう風に伝えるか迷っています。
- なーぴ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぽこぽこ
コロナ禍ですし、旦那さんの仕事の事などを伝えて納得してもらうかないと思います!(なかなか大変だとは思いますが…)
今はビデオ通話などでいつでも顔を見ることが出来ますし😊
産前産後はナーバスになりやすい時期ですし、納得してもらえるといいですね‼︎
なーぴ
ちゃんと伝えるしかないですよね。
出産後、毎日子どもに会いにくるんだろうなと思うと、憂鬱すぎます。
適度に断ろうとは思っていますが、、、あんたには会いに来てないとか言いながら来そうですが。
喧嘩になった時はその時ですね。
両親も大事ですが、自分の家族が大事だと思って、いろいろと伝えてみます。
こういう時こそ、遠くに住んでたらなーと思う毎日です。
無いものねだりですね😔