
毎日一人ぼっちで切迫気味。妊娠したけど辛い。贅沢な悩み?毎日が辛い。
愚痴投稿ごめんなさい。
毎日朝から夜まで一人ぼっち(8時から21時過ぎくらいまで)
切迫気味なので必要最低限のこと以外は許されず
なんのために生きているのだろうと考える今日この頃です。
望んで妊娠したはずなのにこんなはずじゃなかったと最近は思ってしまいます。
周りからは生まれたら自分の時間が無いから大切に、など言われますが
何も出来ない、ただ時間だけが過ぎていく毎日が辛いです。
夜ご飯を作っても1人で食べる……
旦那のご飯は別で避けておき、帰ってきたら温め直す……
贅沢な悩みなのでしょうか。
なんと表現したら良いか分かりませんが、毎日がすごく辛いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

am
コメント失礼します。
ご主人はお仕事が忙しいのでしょうか?
私も専業主婦で妊娠中ですが、このコロナ禍に自分自身が仕事をしていなくてよかったこと、仕事をしなくても生活出来ている主人にとても感謝しています。
今のうちに見たい映画を見たり、時間のかかるご飯を作ったりゆっくりしておいた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります…もし違ってたら申し訳無いのですが…私も一人目妊娠中同じ事考えたりしてました。
私は切迫流産、切迫早産共に経験し自宅安静、長期入院にもなり…仕事もしていましたが迷惑をかけたまま辞める事になり、こんなはずぢゃ無かった…人様に迷惑をかけて自分はなんて駄目なんだろう…って考えて毎日悩んで泣いてでも動けないから何も出来ずの日々でした。
自分の体は元気なのに最低限の事しか出来ないって事が辛いですよね…動けたら色々出来るのに殆ど動けないのはストレス溜まると思います。そして朝から夜まで一人ぼっちだと色んな事を考えてしまって本当に辛いですよね😢
私は全然贅沢な悩みだとは思わないです!!
毎日赤ちゃんが元気に育つの為に頑張っておられると思います。
むしろ頑張っている自分を褒めてあげて良いと思います😊👏
私も悩んでいた時に友人から言われたんですが…『今までママが色んな事頑張り過ぎてたからお腹の赤ちゃんが今は頑張らないでゆっくり休んでね!って言ってるんだよ!!!』と言われて嬉しかったのと同時に肩の力が抜けて少しずつ気楽に過ごせるようになりました😊✨
はじめてのママリ🔰さんももしかしたら赤ちゃんがゆっくり休んで!!って言っているのかもしれないので、今は少しずつでも良いので出来る範囲で自分の好きな事をしたりしながらゆっくりされたら良いと思います✨
長々と失礼しました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
全く同じ状況で驚きました。
私も自宅安静→入院となり、会社に迷惑をかけたまま退職となりました。
妊娠に理解ある会社だったので、申し訳なくて辞めたくなかったのが本音でした。
元気なのに動けず、ストレスが溜まり子宮収縮が……の悪循環で、安静とは何だろうとずっと考えていました。
本当に。一人ぼっちで日中も夜も悩んでいました。
贅沢な悩み、産後はきっとこの時間が恋しくなる、と思っても心のどこかで何かに没頭するきっかけが欲しいと思っていたのもまた事実です。
頑張っている自分をほめてあげてください、にすごく救われました。そんな風に思えなかったので……。嬉しかったです。
今まで頑張りすぎたからゆっくり休む時間を赤ちゃんがくれたのですね!素敵な考え方で幸せになりました。
今しかきっとこの時間を楽しめないので、自分なりに息抜きを考えながら出産までの日々を過ごしたいと思います。
辛くなったら、この言葉を思い出し頑張ります。
暖かいお言葉、本当にありがとうございました🥰💕- 4月7日

はある
大丈夫ですか?私も切迫早産になり22週から自宅安静でした✨
私は録画してた番組が沢山あったので横になりながらずーっとテレビ見るか携帯見るかでした!
夜ご飯も旦那に任せてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます😀
私も録り溜めしたものを見たり、ネットサーフィンしたりしながら日中過ごしていこうと思います。
ありがとうございます💕- 4月6日
-
はある
その頃は本当に私も安静になってすぐは情緒不安定になってました😅
仕事も行きたいのに行けないし…早く動きたいって思ってました✋
旦那が仕事帰りに寄り道してなかなか帰ってこなかった時が一度だけあってその時は泣いて感情ぶつけてました💦
無理せず弱音吐いて下さいねー- 4月6日

momo3
私は産休に入るまで働いていて主人とは元々帰宅時間も違ったので自分の分だけのご飯何とかすれば良かったのでむしろ感謝してました✨体調悪いときは寝てられるし💤産後は体調悪くても寝込む訳にもいかず辛い時がありました💦産後は授乳や夜泣き、寝不足がちで生活リズムが乱れがちなので🌃逆にご主人が寂しく1人で食べる事が多々あると思います🍴
なんというかお互い様なんですよね。それもお互いの優しさというか。表現難しいんですけど😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
たしかに、今は少しでも体調が悪ければずっと寝ていられるのでその環境に感謝しています。
産後は生活リズム乱れがちになるのですね、今のうちにこんなことで悩まないくらいのメンタルの持ち主になりたいと思います。
お互い様、という言葉に感慨深さが……
色々なことに気づかせてくださってありがとうございました。- 4月6日
-
momo3
悩みは産前産後絶えないですが子供の顔をみると強くなれますよ😃✨母強しってヤツですかね💪
主人の母ではないので申し訳ないが優先順位は子供より下がっちゃうけど、自分の事は自分でお願い🙏っていうのをしばらく夫婦の約束としてました。産後手を掛けられなくなる家事や、自分の美容のお手入れとか楽しんでお家で好きなドラマや映画とか観まくってました。結構掃除がてらの断捨離も気持ちがスッキリしたりして👌自分の時間、出来る範囲で楽しんでくださいね🎶- 4月6日

にーな
私の夫も同じような時間勤務です🥲
1人で家にいるのって結構孤独感じますよね。。。
なので主様の気持ちはよく分かります。贅沢な悩みなんかじゃないですよ。
子供が生まれてから思うのは、「好きなだけ寝れるって幸せ」「映画ゆっくり見たり本読んだりしておけば良かった」ということですかね😂
思うように動けないストレスもあると思いますが、お嫌いで無ければ映画みたり、思いっきり寝たりゆっくりしてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
共感してくださってすごく嬉しかったし救われました。
贅沢な悩みじゃないですよ、が特に……。
ただ、産後はやっぱり今の時間が恋しくなるのですね。
あの時こんなことしておいてよかった!と思えるように、自分なりにストレスをためず、時間のコントロールをしようと思いました。
本当にありがとうございます。- 4月6日

りんご
私も切迫早産でした!
自宅安静は1週間ないぐらいで
2ヶ月近く入院生活で、、、
家にいるときのほうが
動こうと思えば動けてしまうから
我慢するのつらいですよね😭
入院してしまえば安静にせざる
を得ないので🥺
体調悪くもないのに動けないのもつらいです😭
私はトイレ以外は立たず
点滴つけっぱなしでお風呂も1〜2週に
一度でしたか31週で出産になりました🥲
そのストレスも体に毒なので、
何か楽しいこと考えましょう😭💓
産まれたら絶対かわいくてたまらないです🥺
私は動画のサブスクをひたすら
見て時間つぶしてました💪
韓ドラ種類たくさんあって
最高でしたよ👵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もっともっと大変な環境下でマタニティライフを過ごされたと知って、今の自分がどれだけ幸せな状態なのかを思い知らされました。
生まれたら可愛いんですね、今はそれを楽しみに、動画を見たり映画を見たり、充実させようと思います。
前向きになれました。ありがとうございました!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
主人は仕事が忙しい方だと思います。
自分のことばかり考えてしまい、amさんのように主人への感謝の気持ちが足りなかったかもしれません。
文章を読んでハッとさせられました。
大切なことを見失っていました。
ありがとうございます。