
コメント

maru
寝ぐずり酷くなります😱
もともと娘は寝ぐずり酷い方だったんですけど、4ヶ月〜睡眠退行とかも始まり地獄です。
とくにリープの時とか最悪です😭
来週で9ヶ月なんですけど、こっちも気持ち的に寝ぐずりに体制がついたので動いても寝たフリ作戦使うと寝てくれるようになりました🤣
月齢的に落ち着いただけかも知れませんが。。。

みっく
今生後8ヶ月を育てていますが、うちもちょうど5ヶ月〜6ヶ月頃は寝入る時にくねくねしたり頭を振ったり足をバタバタしたりしてました!
寝ていたのに突然大声で泣いたりもしていました。
6ヶ月に入った頃からは1時間おきに起きてみたりもしていました。
泣き続けることはなかったですが、夜泣きの1種なのかなあ?と思ったりはしていました。
なかなか寝なかったり、夜起きるのが続くと大変ですよね、今は少し落ち着いたので、落ち着くといいですね?
-
はじめてのママリ🔰
やはりクネクネしたり突然泣いたりありますよね!
同じような方がいらっしゃって良かったです😃- 4月7日

なな
酷くなる子もいるみたいですね💦
夜泣きはほんと人それぞれ時期もレベルも違うと聞きます
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ、人それぞれですよね!
どんと構えます😅- 4月7日

ふぅ
うちの子も今まで夜通し寝ていたのに、最近眠りがすごい浅くなって、寝たと思っても突然寝返りきて起きたり、泣いて起きたりすることが何度もあります😂寝入る時は両足振り上げて、すごい勢いで振り落としてます😂1番は歯が生えてきたので歯ぐずりかな〜と思っています‼︎あとは寝返りなどできるようになって神経が活発になっているのかなと思っています‼︎どっちにしても本人に付き合うしかないですし、成長だと思って見守るしかないですね‼︎
-
はじめてのママリ🔰
突然の寝返りで起きることうちもあります!!
歯ぐずりもありそうです😅
赤ちゃん自身も成長にびっくりしてるはずですよね💦見守っていこうと思います。- 4月7日

na
まだ3か月ですが娘は寝落ちする直前に
首を左右に動かしてます。
寝落ちしたあとも
大人が落ちる感覚になってびくってするみたいに
足がビクって動いたりする時もあります。
以前気になって調べてみましたが
自然なことみたいなので大丈夫だと思います☺︎☺︎

はじめてのママリ🔰
うちの子ももうすぐ5ヶ月ですが最近寝ぐずりひどすぎます😭ひどいギャン泣きがしばらく続きます…寝起きもギャン泣きで起きるししんどいですよね😭💦

🦒
娘も5ヶ月になったばかりなんですが、今まで夜から早朝(5〜6時)まで寝ていたのが、寝付きが悪くなったし夜中頻繁に声を出すようになりました。
寝入りにグネグネしたり両脚を上げてベッドにバーーンと振り下ろすようになったんですが、昨夜は夜間にやって自分で驚いてました…いきなりキャーっと声も上げてビックリ。そういう時期何でしょうかね…
はじめてのママリ🔰
やっぱり酷くなりますか💦
寝たふり作戦!
私もいつか使える日がきたらいいです笑