![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちー
阿見町在住です!
阿見町には、小児科が
東京医科大学と、宮崎こどもクリニックの2つだけなので、うちの子は東京医科大学です!
阿見のどの辺に引っ越すかにもよりますが、
荒川沖、ひたち野うしくの方が近ければ
ひたち野ファミリークリニックとかもきれいですし、インフルの予防接種の時におせわになりましたが、先生もいい人でした!
![もっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちー
阿見町ようこそです☺️
うちの子は、4ヶ月の時にRSウイルスになってしまい、
宮崎こどもクリニックに
入院になると大変だから
最初から東京医科大学に行った方がいいよって言われて
ずっとお世話になってます!
紹介状がないと、初診は
5400円ほど別でかかりました!
-
ママリ
確かに宮崎こどもクリニックは入院施設なさそうですもんね💦
ただ…初診料が痛いです😅💦💦- 4月15日
ママリ
返信が遅くなりすみません😭無事引っ越しを終え、阿見町の住人になりました❗
さくらさんのお話、参考にさせて頂きました✨
これから起こるであろう夜間の熱発に備えて…東京医科歯科大学にお世話になろうと思います😌
教えてくださり、本当にありがとうございました😌✨