![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と不仲で、娘に触れてほしくない。旦那は娘を可愛がり、私は不機嫌になる。他の方も同じ経験ありますか?
最近旦那と不仲です。
産後からですかね…。
私のガルガル期もあり口を開けば喧嘩
娘には触ってほしくなく…
でも、旦那は可愛くて可愛くて
オムツ替えなどしてくれます。
ありがたいとは思ってます。
でも良いとこ取りで私の事はおっぱい星人
にしか思ってないと思いますが…。
私は常にガルガルしてるし、
なぜか私が娘をあやしたり、声かけたり
遊んでると旦那が不機嫌になります。
多分可愛い我が子を自分以外のって
旦那もガルガル期みたいな…笑
みなさんの旦那もこんな事ありました?
- ちゃんママ(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那様も我が子溺愛なんですね!(^ω^)
お互い少しずつ歩み寄れると
改善されそうですね💦💦
でも、さすがにママには
かなわないところありますよ(´・ω・`)
なんせ、10ヵ月も前から
べびちゃんと過ごしてますしね!
おっぱい以外の時間は、
時間決めてみてはどーですか?(^ω^)
お互いやりたいことやりつつ、
娘ちゃんとのスキンシップも
沢山とれて、少しはストレス軽減に
なるかもですヾ(●´∇`●)ノ
育児を率先してやってくれる
旦那さんってあまり居ないですしね💦
![ペケーニョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペケーニョ
私も産後から最近までずっとイライラしてケンカが絶えなかったです!!
もしかしたら旦那さんははづきん♡さんが子供さんに対しては優しくあやしたりしてるの見て寂しいというかヤキモチやいてるんじゃないですかね(^^;)?
-
ちゃんママ
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
私もいつまでガルガル期
続くのかなぁー。
えー?そんな事あるんですかね…。
出産以来もぅ娘しか見てないですもん。
多分私は眼中にないですよ…💦- 8月28日
![ミネショー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミネショー
わたしはガルガルにはまったくならず、旦那や家族が世話してくれるならポイっと渡してよろしく〜〜❤️って感じだったのですが(^^;;
世話したいならさせた方がいいですよ。
旦那さんには仕事帰りの少しの時間しか娘さんといられないわけですから、お願いしたらいいと思います。
知り合いで、初めの頃に、オムツ替えにチャチャいれたり、泣かれてしまったときにすぐ子供を取り返してしまったりして、旦那さんが育児に怖くなり、子供に興味が無くなってしまった人がいます。
当然ですが、まったく世話も出来ないし、遊んだもしないみたいです。
そうなると自分の肩に全ての世話がのしかかり、結構キツイですよ。
溺愛してくれるなんて幸せなことじゃないですか!その気持ちを育てて、イクメンになってもらい、お子さんもパパっ子の方が子育ては楽になりますよ!
![メイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メイ
率先してやってくれる旦那さんは少ないと思うので羨ましいです!うちの旦那もやってほしいー!笑
よく、父親の自覚を持つまで1年かかると言われますので、沢山面倒見てくれるなら任せたほうがいいですよ。父親なので。義母や実母に口出し手出しされるよりよっぽどマシです!成長するにつれて育児も難しくなるので最初から育児慣れさせておくと、あなたも後々リフレッシュしやすいと思います(^∇^)私の旦那は娘が5ヶ月になり父親の存在をよくわかってきてようやく自覚芽生えました。でもまだ娘と2人きりでお留守させたら2時間が限界です(o_o) おっぱいをあげる、日中一緒に過ごす、など ママにしかできないママの特権があるので2人でお互いに感謝して楽しく子育てをしてみてください💗
![あゆみ☆♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ☆♪
うちの旦那さんもかなりの溺愛ぶりです。今生後24日なので実家に居るのですが退院してから毎日来て何から何までやりたがりこの前は泣いてるわけでも無いのに添い寝していてびっくりでした。しかも人の実家なのに。少しでもおならをすれば「うんこしたかも!」ってオムツ覗いたり臭い嗅いだり…
少しでも声出したりすれば見にきたりです。
うちもあたしには愛情が無くなり子供一筋になってしまったみたいです。
しかも勤務が3交代なので昼間居る時間が長かったりでなおさら子供と二人だけの時間が欲しいのに付きっきりで見てるのもイライラしてきます。
何でもやってくれる、やりたがるのはいいのかもしれないですけどあたしはそこまでやって欲しくなくて。
それでこの前から喧嘩になり旦那さんは実家にも来なくなりました。少しすっきりした気持ちですが帰ってからの反動が怖い気もします(>_< )
ダラダラと書いてしまいすみません(^。^;)
ちゃんママ
コメントありがとうございます。
かなりの溺愛です。
ガルガル期じゃなくて
多分引くぐらい溺愛です。
でも流石にあまり泣くと
お手げみたいですが…。
そうですよねー。
10ヶ月も一心同体で
やっと会えたんですもんね〜♡笑
仕事から帰ってきたら
基本旦那さんがやってくれる事や
あやし出る時はお願い
してるんですが
疲れて委ねてくる割には
あやしてるとイライラしてるんですよね…。