※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2Lii
子育て・グッズ

私は2歳差がいいんですが、旦那さんは4歳差がいいそうです。。 どうにかして2歳差で納得させられないですかねー??💦

私は2歳差がいいんですが、旦那さんは4歳差がいいそうです。。 どうにかして2歳差で納得させられないですかねー??💦

コメント

ゆっこ

それぞれ考え方がありますからね〜
間を取って3歳差なんてどうでしょ?(笑)

  • 2Lii

    2Lii

    3歳差は入学とかかぶるじゃん!

    だそうです。🙄

    • 8月27日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    そうなんですね(^_^;)
    主人は年子の男の子が良いみたいです。
    私は、年の差とか気にしてないので次は、男の子かなー(適当)

    • 8月27日
  • 2Lii

    2Lii

    年子…😍大変そうですが可愛いですね♡
    理解のある旦那さん羨ましいです

    • 8月27日
deleted user

旦那さんの協力がないと厳しいですので
そこはちゃんと話し合いですよね←
主さんが大変になって
旦那さんに、だから2個差はやめた方がいいって言ったじゃん!と言われてしまったら
もう何も言えないですしね😞😞
金銭面の事もありますし😞😞

  • 2Lii

    2Lii


    2歳差より4歳差の方が手がかからないじゃん!って言ってます。
    自分のことをある程度できる年齢になってた方が楽じゃんって言ってますね。

    うちは2歳上に兄がいて楽しかったです!旦那さんは4歳差だそうです。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    実際2歳の男の子育ててますが
    イヤイヤ期で走り回って
    大変ですよ😫😫

    • 8月27日
  • 2Lii

    2Lii

    そうですよねー。
    やぱり何歳差でも、手はかかりますよね…。だったら尚更早めがいんですけどねー あーあー

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も4個差派ですが
    子育ての間があくのにつれ
    楽な面と面倒くさい面が
    ありますよね😅

    • 8月27日
  • 2Lii

    2Lii

    旦那さんの言ってることも充分わかります!けど、4歳ってちょうどいうこともわかってくる頃で楽になるのに、そこでもう一人って気持ちになるか。不安ですよねー。

    • 8月27日
よっち

経済的な意味合いでご主人は4歳さにしたいのかもしれないですよー!わたしも2歳差希望ですけど。
奥様の年齢とかを、理由には説得できないですかね!若いと無理かなー?

  • 2Lii

    2Lii


    うちは旦那さんが44なので、早めに欲しいんですけど…

    2歳差は大変、3歳差は入学かぶる、4歳差だと手があまりかからない だそうです…

    • 8月27日
あさちゃんママ

私も2歳差がよくて旦那は3歳差と言ってきました。
2歳差の理由として入学式卒業式いっさいかぶらないから!そして私自身が姉妹で2歳離れてるから!

旦那は3歳差の妹がいるため3歳差と言ってきてます。。
話し合いして2歳差になりました👍

  • 2Lii

    2Lii

    うちと同じですね

    うちは2歳上に兄がいて、旦那さんは4歳差の兄がいます。2歳差がいいんですけどね…。

    • 8月27日
ぺぇぇぇぇこりん

2歳差と3歳差ってたかか一年差ですけど、全然違います💦
経済的余裕ももちろんありますが、こどもの成長ですかね。
上と真ん中か2歳差なんですけど上の子も下の子も構う暇なく過ぎた子育て。仕事も復帰して、大変だったイメージしかないです💦
今回、真ん中とお腹の子が3歳離れますが、子供達が楽しみに生まれてくるのを待ってくれてます。
こんなこと2歳差では考えられませんでした。私までほっこりしてます♡

年齢差ってそれぞれですけど、授かりものですし、なるようにはなってくんだと思います 笑
なんで、旦那さんは4歳差がいいか聞いて話し合いが必要ですね。
うまく話が進みますように♡

  • 2Lii

    2Lii

    うちも仕事をしてるので、仕事を考えたら育休おわって保育園上手く入れたら一年から2年は働いて、そこからまた頑張って妊活する!ってのもいいとは思うんですが、なんせ旦那さんは44なので急ぎたいのが本音です。

    • 8月27日