※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

火災保険でアドバイスお願いします。ヘーベルハウスで家を建ててます。…

火災保険でアドバイスお願いします。

ヘーベルハウスで家を建ててます。
ハウスメーカーは問いませんので、
火災保険をどのように決めたのか、
何年でおおよそいくらぐらいなのか、
地震保険込みか、
など、コメントいただけると嬉しいです。


ちなみに今は、
家3900、家財300(or500)、地震保険あり、自賠責保険特約、浸水関連の特約込みで、10年間40万(or43万)で提案されてます。
地震保険は5年自動更新なので、実際は10年間で55万ほどになります。

コメント

のん

都道府県と補償の内容(破損汚損や水災の有無など)によってかなり違いますよ!
戸建の場合、料率はT構造とH構造しかなく、今時の戸建は木造でもほぼT構造なのでみんな同じ料率かと思います。

ハウスメーカーか、ローン融資先で火災保険に入ると団体割引されると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、確かに全然違いますよね!!スポンと忘れてました!ありがとうございます。
    料率?が同じ、ということはどこの保険会社でもそんなに差は出ないってことなんですかね?

    • 4月4日
  • のん

    のん

    T構造とH構造では保険料全然違いますが、今時の新築は木造でも鉄骨と同じT構造となることがほとんどです。

    保険会社による保険料の違いはあんまりないです。
    なので、団体割引が使える所でいいと思います!
    一点だけあるとすると、共済はだめです。補償低すぎます😅

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、
    ローン融資先のは見てないので問い合わせてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月5日