![りこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃん、離乳食も食べているが、授乳回数が減ってきた。授乳はまだ必要か?離乳食後にも2〜3分吸う。
もうすぐ生後11ヶ月になる女の子ママです。
寝る前のみミルク(200)の混合で育てています。
質問は、日中の授乳についてです。1日3食離乳食は焼く150g前後食べています。授乳は午前寝、午後寝の際と、15時、その後は夜泣き対応で3回前後しています。
ここ最近午前寝、午後寝の時に授乳無しでも寝る時があり、そうなるとトータル授乳回数が減ってくるのですが、この時期まだ授乳は必要なのでしょうか?
ちなみに、離乳食後に特に欲しがるわけでもなく与えれば2〜3分程吸います。
- りこまま(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
他で水分補給ができていれば
なくても大丈夫だと思います!
うちの子は完ミですが
11ヶ月で卒ミしてます😊
りこまま
お水やお茶はたくさん飲んでくれるので大丈夫そうです!
ありがとうございます😊