
コメント

おみん
保育士をしています🤗
わたしの周りにも子育てをしながら保育士資格を取られた方何人かいます。無資格でも保育補助で務められますし、補助をしながら通信教育等で資格が取れます😊
給料は残念ながら安いです🥲💦でも、資格さえあれば引く手あまたなのでどこでも働けます!わたし自身、九州で大学に通い資格を取って結婚を機に大阪で保育士をしています。大阪市は保育士であれば子どもを誰よりも優先で保育所に預けられる制度があります。わたしも、その制度を利用させてもらいました。自治体によっていろいろな制度がありますよ!また子ども相手の仕事なので、我が子の発熱や出産育児等でのお休みに寛容です😊園によるかと思いますが、わたしの務める園は子育て保育士にすごく理解があり、助かっています👍
お給料さえあがればなぁと思う日々です🥲

あーか
保育士、幼稚園教諭でした💡
独学で取る人も中にはいましたよ!
無資格で現場で働きながら勉強して受験資格満たしてから試験受ける人も多かったです( ´ω` )/
ただ、上の方も仰ってる通り、給料かなり安いです💦
地域にもよりますが、都心部でも20万いかないってところも結構あります。。
女の世界なので園によってはかなり精神面キツイところも多いですね😱
こども園化も進んでるので、保育士資格のみだと雇ってくれないってところもあったりします。。
働き口には困らないですし、やりがいはありますが、生活かかってくると、やりがいだけじゃ難しいなって思いました😖
-
ぽん
返信遅くなりました💦
独学で取る方もいたんですね!
給料面…地域によって変わりそうですね😭
保育士資格を持っていると今後の就職先の幅が広がりそうなので、頑張って取得してみようと思います!
コメントありがとうございました!💕- 4月5日
ぽん
返信遅くなりました💦
子育てしながら保育士資格取られた方結構いるんですね✨
やはりお給料安いですか😭
求人見てると保育士資格があるないでは待遇も変わってくるので、挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました!💕