
アパートに住んでいるため鯉のぼりを買わなかったが、やはり鯉のぼりがないと子どもが可哀想でしょうか。
兜を買った時アパートに住んでいたので
飾れないという理由で
鯉のぼりを買わなかったんですけど
やっぱり鯉のぼりがないと
可哀想ですか?
- からあげ(6歳, 7歳)
コメント

げーまー(27)
飾るとこなかったので買わなかったです!
今は一戸建てですが買う予定ないです!
兜の横に飾れるような小さな
鯉のぼりとかでいいと思います⭐️

はる
可哀想とは思わないですよ!
アパートなのにめっちゃでかいのを両親が買ってきて結局飾れず毎年出さずにしまってあります。
-
からあげ
ありがとうございます😊
- 4月5日

退会ユーザー
そういうことって親次第だと思います。
親が他の家庭と比べかわいそうかな?って思っていたら、表に出さなくても子どもには伝わってしまうと思います。
でも、親がよそはよそ、うちはうちと考え、うちの兜飾りかっこいいよね!って伝えていたら、鯉のぼりがなくたって子どもは気にしないと思います。
うちは田舎なので、周りには大きな鯉のぼりを飾っている家庭も少なくありません。
でも、我が家は息子が1歳の頃までアパートだったのもあり、家を建てた今でもアパートでも飾れるサイズの鯉のぼりです。それでも息子は喜んでいますし、自分の鯉のぼりが好きだと言ってくれています。
鯉のぼりがない家庭も珍しくないと思いますしね😊
子どもがどう感じるかは、親の日頃からの言動しだいだとも思います😊

がらぴ子
全然可哀想じゃないです!
うちも下に3歳半の息子がいますが、賃貸で狭いので兜だけです☺️
鯉のぼりは毎年スーパーのおもちゃ?の鯉のぼりです🤣
本人に選ばせてます(去年はミニオンの鯉のぼりでした)。
嬉しいそうにフーフーして回したりしてますよー😆
-
からあげ
可愛いですね😍
うちもスーパー見てみます!
ありがとうございます😊- 4月5日
からあげ
ありがとうございます😊