
子供を育てながら一度も可愛いと思ったことがない人がいますか?知人について気になります。
自分の子供を産んで、最低1年以上きちんと育てながらも、
(もちろん虐待などはしない)
一度も可愛い、愛おしいと思ったことがない人っているんですか?
一度も。という点で考えて欲しいです。
私の話ではありません。
知人に居てどういう気持ちなのかわかりにくくて…。
ネットで調べてもよくわかりませんでした。
- まい(5歳8ヶ月)

あーぱん
なんか精神病とかなんですかね?😵
生まれる前から愛おしくて愛おしくて生まれたらかわいさ爆発して毎日愛おしくて仕方ないですけどね🤣💕
わたしも理解できないです😅

シルバ
一度もっていうのは異常だと思います💦
感情の何かが欠落してるとか精神疾患があるとかかなと勝手に思ってしまいました😣

みく
一度もはなかなかいないと思います💦
鬱病とかですかね、心配ですね😣

まっこ
望まない妊娠だったか、精神的におかしいか…かなとしか思えませんね。
いくら大変であっても、ここでもよくきく「母親だって人間だもん」という言い訳(?)があったとしても、お腹に宿って十月十日育て、お腹を痛めて産んだ我が子に愛情がないとかありえません。

はじめてのママリ🔰
周りには居ないのでびっくりするお話です😢性的暴行を受けしまい、好きでもない人との間にできてしまったお子さんとか…?😢

退会ユーザー
あり得なくはないかなとは思います。
父の姉が義務と言っていました。
産んだからには責任があり、就職したら育児終了とも。
妊娠出産したからと言って、誰もが愛しさや可愛いとは思わないかもしれません。
可愛いや愛しさがあるのは、好きな人と結婚したら、子供も愛せるのかもしれません。
反対に、好きな人と結婚しても、大嫌いな義父母義兄弟義姉妹に似てしまえば可愛いや愛しさは感じないかもしれません。
必ずや絶対は無いとは思いますよ。

ma
可愛いとは思うのでまいさんの欲しい回答ではないと思いますが、、
わたしは娘を自分の子だから、十月十日お腹の中で育てたから、お腹を痛めて産んだから、という理由で可愛いや愛おしいと思ったことないです。
娘を可愛いなぁと思うのは友達の子を可愛いなぁと思うのと同じ感情です。よその子より可愛いと思ったこともありません。
もちろんちゃんとお世話して、虐待もしていません。でもこう思います。
コメント