※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の母
住まい

マイホームを今後も建てない予定の方いますか?近々、私の実家の仕事を継…

マイホームを今後も建てない予定の方いますか?

近々、私の実家の仕事を継ぐために、地元へ引っ越します。
私はそこでマイホームを建てたいのですが、実親から反対されます。



理由は、

1、港町なので、地震や津波があった時にダメになってしまう可能性が高い(南海トラフの危険な地区です)。

2、田舎なので、空き家や市営住宅がたくさんあり、探せばいくらでも借りられる(でも綺麗なアパートは全くありません)。

3、親が、実家に同居でもWelcome!(子どものお世話を考えたらそれはとてもありがたいけど、住み続けるとしたら多少リフォームの必要はある)


夫は、私の実家での同居は少し抵抗あるようですが、
マイホームの建設にはあまり乗り気ではありません。


貯金は多少なりともあるので、建てられないことはないのでしょうが、
建てなくても住める家があるのなら、ありがたくそこに住み、
お金は子どもたちの将来や、自分たちの老後に使うのも悪くないなーって思うのですが、

同じくらいの歳の友達や同僚が、次々とマイホーム建ててるのを見ると、
やっぱりいいなぁって思ってしまいます😅

コメント

こむかい

マイホームの予定ありません😌!

こちらの理由は、
1、夫が引っ越し大好き!
新しいマンションやアパートは
最新設備が整っているので
そちらに引っ越したがる。

2、元々子供達にお金以外の財産を残す気がない!

です!

  • 2児の母

    2児の母

    返信が遅くなってしまいすみません。
    ご主人引越し好きなんですね!引越しって住んでる土地を離れるためにやむを得ずするものだと思ってたので、なんかビックリしてます。でも気持ちも新たにはるし、いいですね✨荷造りと荷解きが大変でしょうが😅

    土地や家も、残されても困るかもしれないし、将来子供たちにはできるだけお金で残してあげたいと私も思います。

    • 4月7日
  • こむかい

    こむかい


    わたしも引っ越しが好きな人
    初めて会いました🥲(笑)
    でも1〜2年に1度断捨離できるので
    今は前向きに考えています🤣

    子どもたちが大人になる頃
    どんな世の中か分かりませんもんね!!
    子どもたちはわたしたち以上に
    自由に生きていくと思っているので
    家や土地でなくお金を残そうと
    息子を妊娠したときに決めました🤫✨

    • 4月8日
かびごん

私も建てる予定ありません!

南海トラフで津波の危険はないですが
地盤の関係で地震で倒壊、半壊とかなるのが嫌なので🙄
あと田舎だからですが
いずれ義両親が亡くなったりしたら
長男である主人が義実家やその他を
継ぐようになるので
まだまだ綺麗ですしそこに
戻ることになるかな?と思ってます☺️

  • 2児の母

    2児の母

    せっかく建ててまだローンも払ってる時に災害で壊れてしまうの嫌ですよね😥
    まだ綺麗なお家なら継いで住むのもありですね!

    • 4月7日