
無知でお恥ずかしいのですが着物についてわかる方教えてくださいお宮参…
無知でお恥ずかしいのですが
着物についてわかる方教えてください
お宮参りで着物を着るのに叔母さんが
祖母にお宮参りの時に買ってもらった
着物を借りて着ることになりました
ですが帯があまり好きではなく...
叔母さん自身もこの帯は違う着物と
セットで買った帯なのに何で私これ
つけてるんだろ...?変ではないけど...
という感じでした💦
かと言ってその着物とセットで買ったらしき
帯も見つからず叔母さんがつけてた物を
一応借りてきたんですが可能なら違う
のにしたいなーと思って母の着物を
さばくって、これいい!っていうのを
見つけたんですがそれは姉の振袖の帯でした
振袖の帯って普通の着物には
使わないor使えないんでしょうか?
着物の知識0なので
教えて頂けると嬉しいです🙏
- らら
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
むしろ袋帯のはずですから正装用ですし!
らら
ありがとうございます!
振袖は帯作る時の小物が違うって言われたんで使えないのかな?と思ったのでよかったです😭✨
はじめてのママリ🔰
振袖に合わせて作るというだけで、後々結婚したら振袖なんて着なくなりますし、訪問着も正装なので大丈夫です🙆♀️