![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月かけて慣らし保育を進めている0歳児の様子について不安があります。1日だけの1日保育が普通なのか心配です。
慣らし保育について質問です。
保育士さん、慣らし保育を長く取った方、コメント下さると嬉しいです。
1ヶ月かけてゆっくりと慣らし保育をする予定なのですが
1ヶ月あるからといって慣らし保育の進み具合の予定が遅くて、えっこれでいいの?!と困惑しています。
1時間だけが2、3日、やっと2時間になり…みたいな。
慣らし保育のマックスである9時〜16時の1日保育は
4月の最終日たった1日のみです。
申し遅れましたが9ヶ月の0歳児クラスです。
1日預けれるの1日だけって普通なのでしょうか?😭
- りんりん
コメント
![Maaa13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maaa13
私は3件ほど引っ越し等で保育園の慣らし経験しましたが、どこも子供によって短くなったりしてましたよ。慣らしに最後に1日預けて大丈夫なら次の日から通常通りでしたよ。
うちは2週間程度で終わりました。
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
1人目の時1ヶ月でとお願いしていたらそんな感じでした😅
8ヶ月から預けました。
お昼寝後はおやつ食べて遊ぶだけなので、お昼寝までできればok!て感じなんですかね🤔
-
りんりん
お昼寝が最大の試練なんでしょうかね🥺
コメントありがとうございます。- 4月3日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
私も下の子が0歳児からでしたが、0歳児クラスの皆さん一ヶ月かけてゆっくり慣らし保育がだいたいでそんな感じだったかと🤔
5ヶ月からだったので離乳食無しでミルクだけでしたが、ミルクも麦茶も飲まずうちだけお昼前までが長引きましたね。
-
りんりん
みなさん1ヶ月の方が多かったですか?
飲めるか食べれるかが重要みたいですもんね🥺- 4月3日
-
きき
ほぼ一ヶ月でしたね!
お一人だけできるだけ早めにと言ってて2週間ほどでした🤔- 4月3日
-
りんりん
1ヶ月慣らし保育とってる方々は
みなさんゆっくり1時間ずつ2時間ずつみたいな感じでしたか?- 4月3日
-
きき
9:00から9:30の間に登園して11時までが一週間。
あまりにも泣いてばかりならまた11時まで。
次はお昼ごはん食べるまでが一週間って感じですかね🤔
はっきり覚えてるのは最後の週がおやつまでで15:30でした🤔- 4月3日
-
りんりん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭💓
- 4月3日
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
6ヶ月から通いはじめて慣らし保育は5日のみでしたが全然普通でした。
人見知りや後追いがなければ小さいうちの方がスムーズかと思います。
りんりん
短くなることもあるんですね🥺
コメントありがとうございます。
Maaa13
ちなみにうちは3ヶ月からでした(^^)
りんりん
3ヶ月で2週間で終わったんですね🥺
復帰の予定はいつにしてましたか?
Maaa13
仕事はすでにしてたので有給で休んでおり、朝~昼まで預けれるようになったらもう仕事行ってたので、早く終われば嬉しいなって初めに伝えてただけなので予定は無かったです(^^;
りんりん
そういうことですか!
既に働いておられたから終わり次第通常保育になるって感じだったんですね!
Maaa13
まぁうちは子供達、結構手がかからなかったので、1日は試したあとグズるからまたお昼までとか長くなった時間が短くなることは無かったですね(^^;
りんりん
羨ましいです!!
我が家はどうなるかな😂