
慣らし保育で発熱で2日欠席。3日目スケジュールに迷い。電話で確認したら柔軟。次女は泣くかも。
慣らし保育の1日目、2日目、発熱のため行けませんでした😭😭😭
3日目は月曜日です。
多分行けると思うのですが、スケジュールで迷ってます。
本来なら3日目は朝から預かりでご飯を食べてお昼寝して、14時お迎えという形です。
でも1日目(2時間のみ預かり)、2日目(2時間+ごはん)行けてないのにいきなりお昼寝までって大丈夫なのか?と…
電話で確認すると、私の好きなようにできるということでした。
2時間のみの預かりでも、本来の3日目のスケジュール通りでも大丈夫ですと。
みなさんならどうされますか?
次女は私にベッタリタイプです💧
別れるときはかなり泣くと思います。
- 雷注意(5歳6ヶ月)
コメント

なの
大変でしたね💦
うちの園も欠席の方いました!
時間が短い方が保育士さんの負担が少ないのでみんなにあわせる必要ないですよ!
短時間からゆっくり慣らしてあげるのがいいと思います✨
なんなら病み上がりですし支度の準備等だけ聞いて帰るでもいいんじゃないでしょうか☺️

もちぱく
1日目を登園1日目って考えて、月曜日は2時間。2日お休みしたので全て2日ずらした予定で行った方がいいかなと思います😊
仕事復帰の予定があれば、月曜日は2時間で変えず、そのあと1日飛ばしくらいで進めるかもしれませんが🥺
-
雷注意
やっぱりそうですよね💦
仕事はすでに始まってる(在宅)のでできるだけ長く保育園にいてほしいって思っちゃったんですけど、娘の負担を考えると…
月曜日は2時間にします!
ありがとうございます!- 4月2日

ゆう
不安なことばかりですよね....
私も1日から2日間慣らし保育2時間あって、月曜日から9時〜16時までだったのですが、夕方先生から連絡あり、娘の状況みると月曜日から給食が始まるけど、12時半頃迎えに来れませんか?とのことでした。初めてのことだらけで娘も帰宅してからもぐずぐずが止まらず、本人もしんどいみたいです...もし大丈夫なのであれば少しずつ慣らしてあげた方がいいのかなぁとも思いました☺︎
-
雷注意
状況によりけり、ですよね💦
実は仕事がもう始まってる(在宅)のでできるだけ長く保育園にいてくれーって思っちゃったんですが…
一度2時間から預けて様子見たいと思います😭
娘ちゃんもがんばってますね!
お疲れ様です♡- 4月2日
雷注意
やっぱり短時間からがいいですよね😩
上の子は2歳半で入園だったのである程度言い聞かせることができましたが、1歳ですもんね…
アドバイスありがとうございます!