
2歳の子が受け口になることが気になる。歯並びは普通。口が止まらない。下の歯のかみ合わせが気になる。今できることはこれくらいか。
受け口について
もうすぐ2歳の子ですが、「い」と「う」行の言葉のときに受け口になります。
日中保育園で見れてないのですが夜帰ってからはかなり気になるレベルです。
というよりもかなり話すようになって口が止まらないので余計気になるのかもです(笑)
かみ合わせは一般的できれいです。
いーして、というとやはり反対。
下の歯はこうだよ、と毎回教えてはいますが…
今できることはこのくらいでしょうか(TT)
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

ままり
うちは歯が生え始めてからたまに受け口だったので、歯磨きの時に必ず私が親指で上顎を前にクイッと引っ張りだしてました😊❣️
噛まれてかなり痛いですが受け口は絶対に嫌だったので💦
それ続けたら完璧に治りましたよ🥳
はじめてのママリ🔰
下を引っ込めることばかり考えて下をグイグイ押し込んでました!
上を引っ張り出すんですね!(笑)
今日からやってみたいと思います(^^)ありがとうございます。