
ドラム式洗濯機使っている方、子供が入ってしまうなどの事故対策はどう…
ドラム式洗濯機使っている方、子供が入ってしまうなどの事故対策はどうしていますか?
私は自分が生まれてからずっと縦型洗濯機しか使ったことがないのでドラム式洗濯機の知識がありません。
1番心配なのはやはり子供が入ってしまうことです。
私は洗濯をしたら蓋は開けておくものと思っていたのですが、ドラム式洗濯機だと蓋を開けっ放しは邪魔だし事故の元にもなっちゃいますよね..
みなさんの対策を聞かせてください!
- ヒスイ(1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はるはる
ドラム式です!
洗濯だけでも樽乾燥までするし、普段は乾燥まで全部するので基本的に中は乾いてます!
今は子供が小さいので一人で洗濯機近くに行きませんので開けっぱなしですが、閉めるとき、チャイルドロックあると思いますよ😊😊😊
ヒスイ
ドラム式は中乾くんですね!
たしかにドラム式は乾燥ありますもんね、盲点でした💦💦
開けっ放しにしてる理由って何かありますか?😖
やっぱり乾燥させてても開けておいた方が湿気とかはこもりにくい感じですかね?
チャイルドロックもあるんですね!
ドラム式について知らないことだらけでした💦
はるはる
乾燥までした時は完全にカラカラなので大丈夫なんですが、洗濯までで樽乾燥だと若干湿気が残ってることがあるのでドア開けてます💦💦
ヒスイ
やっぱり乾燥まではやらないと湿気は残ってるんですね😖
ちなみに乾燥を使う時って、タオルだけとかにするんですか?
お洋服まで一緒に乾燥かけられるんでしょうか?💦
はるはる
我が家は、お外着や夫のワイシャツなんかはオシャレ着洗いで洗濯だけ。
タオルや部屋着寝巻きや靴下インナーなどは乾燥まで全部やります🙌💦
なので毎日の一回乾燥までやって、週末に一回オシャレ着洗いで洗濯する感じです!
なので週に一回しか干したりしなくていいので楽ちんですよ👏👏👏
ヒスイ
なるほど!!
うちは夫が現場仕事で作業着が1番かさばるので、さすがにそれは乾燥かけられないですかね😵💦💦
でも干すものがそれだけなのはめっちゃいいですね!!
思ったより乾燥かけられるもの多くてドラム式により惹かれてます..✨
赤ちゃんの洋服とかも乾燥かけちゃいますか?
はるはる
私の夫もワイシャツの上から作業服着るんですが、、乾燥機かけてます(笑)赤ちゃんの洋服も最初は乾燥機やめてましが今はしてます😂💦💦
ヒスイ
本当ですか!作業着もかけられるならめちゃくちゃ便利ですね!!?
赤ちゃんのもかけられるんですね!
なんとなく新生児期とかすぎちゃえばだんだん大雑把になりますよね😂
ドラム式高いな〜ってちょっと躊躇してたんですけどもうむしろドラム式じゃないと嫌だなって思いました!😂
色々教えてくださってありがとうございます!
本当にめちゃめちゃ参考になりました!