
コメント

はじめてのママリ🔰
里帰り先の産院から、逆子など問題なければ、34週からこちらで検診受けて下さいと言われています💡
(問題あれば32週)
その頃2週に1回検診なので、32週の検診を今の産院で受けて、翌日には実家に帰り、自宅待機予定です😊

miha🔰
32週検診を受けて、次の日に里帰り
2週間後に34週の検診を受けました!
里帰り先の病院は、逆子や異常が無い限り、34週からの検診で大丈夫でしたので。
2週間待機しないといけないことを伝えて
病院側が日にち調整してくれました!
-
☺︎
2週間おきなのでそれでも良いですね🤔早産になってしまったら少し困りますが😅
- 4月3日

ママリ
私も里帰り予定です!😊
コロナのことがあるので私も2週間自宅待機と言われているので29週頃に帰ろうと思ってます!
1人目の時は31週に帰ってます!
-
☺︎
早めに帰った方が早産の対応もしやすいですよね😅私も少し早めに帰ることにしようかなと考えています💭
- 4月3日

くぅぴぃ
32週で今の所で健診受けて、翌日実家に帰って、2週間待機
実家に着いたら里帰り先の病院に電話して34週の受診予約するって流れみたいです😸
-
☺︎
私はすごく悩んでいて早産の対応を出来るように早めに実家へ行くべきか30週目過ぎてから実家へ行くべきか💭はじめての事なのでよく分からなくて大変ですね💦
- 4月3日

星
私の場合は32週に帰り2週間待機して34週で、里帰り先の病院に初診です。
なので、32週の検診をこっちで受けてから、次の日とかに里帰り予定です。
-
☺︎
そのまま同じ病院の方が予約も取りやすいしいいですよね💭
私は早産のことが少し心配で悩んでいます🤔- 4月3日
はじめてのママリ🔰
出産予定の産院から、
何週からこちらで検診受けて下さい
とは言われていませんか??🤔
☺︎
30週目あたりかな?って受付の人に言われたんですが確認してみると言われて後は何も言われませんでした😅