※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつを変える時に動き回る赤ちゃんが困っています。保育園では大人しいのに、自宅ではじっとしてくれません。仰向けになってくれる方法を知りたいです。

おむつ変える時に絶対じっとしてられません💦
最近は動きまくるので100%ウンチが床に付きます…
どうすれば大人しく仰向けになってくれますか?

保育園ではテープタイプのおむつ付けれるくらい大人しいみたいです😅

コメント

ゴルゴンゾーラ

それくらいの頃はもう立たせて替えてました!
お気に入りのYouTubeとか、録画してるいないいないばあ見せてます😂

nakigank^^

おむつシート敷いてないですか??
うちも暴れるからずっと使ってます。😊

ぽんぽこ

上の子のときはベビーワセリンのチューブを渡すといじったりかじったりするのに夢中でじっとしてくれました。
どうしてもダメな時ははらぺこあおむし歌うと気をとられて大人しくなりましたよ。ただしこれは外出先で使えない😭

***R

うちは、パンツタイプにしてからうんち替えるときは使い捨てできるペットシート使ってます☺️
汚れたら捨てて、キレイだったら1週間は使い続けてます☺️

ちの

立たせてかえてます!
仰向け不可能です😭

マリマリ

今頃から2歳になるくらいまでは、大人しくは無理ですね😂
子供の腕を足で抑えて替えてましたよ😁
下には今でもオムツ替えシート敷きながらやってます!

あささ!

おもちゃ渡して
サッと変えてます!
時間勝負です🤔🤔

Nさん

その月齢だったらパンツタイプで立ったまま変えたほうがやりやすいです✨