
保育園の離乳食スケジュールに合わせて朝のスケジュールが心配。朝の時短テクニックを教えてほしい。
1日のスケジュール素朴な疑問なんですが、、
来週から保育園デビューの9ヶ月3回食ベビです。
保育園の離乳食スケジュールで
10:40 昼食
14:00 おやつ
とのことなので、朝ごはんは家で6時半にあげることになりますよね?
てことは、朝6時過ぎに子ども起こしますよね?
6時 起こす
6時半 ごはん
7時 スキンケア、お着替え
7時半 出発
だとすると5時台に、自分の支度とか、洗濯とか、大人の朝食作ったりとか終えるんですか!?!?💦
世のママたちはみんな鬼スケジュールで動かれてるんでしょうか?!!?🤯🤯
いまゆっくり起きなので、そんな生活できるか不安です、、
ちなみに朝の時短のためにみなさんがやっていること教えてください🥺🥺
前日に洗濯とか、、朝ごはん仕込みだとか、、ヒントもらえたら嬉しいです!!
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お迎え後の夜に離乳食は難しいですか?💦
いずれは、夜ご飯を食べると思うので、夜がいいかなと思います😊😊

雷注意
大人の朝食はパンでも置いとけばいいのでは😂
洗濯は夜ですねー!
ワーママだと夜派は結構多いと思います💦

いちご
似たようなスケジュールです!子どもを起こすまでに自分の支度と朝ごはんを完成させてます!
子どもに朝食あげながら大人も横で食べていますよ😊
ちなみにうちは6時半に子ども起こして7時15分に出発です😊
洗濯は夜にして、朝ごはんはトーストとフルーツなど簡単なメニューにしています!

ちくわ
どのぐらい子どもが食べるかによりますが私はスティックパンとイチゴとかもう子どもが自分で食べれそうなものをとりあえず机に置いといて食べなかったら強行突破でミルクだけあげて行くよーにしてました!
私は8時半に家を出てたのでまだ時間に余裕があったので朝洗濯を回してましたが2人目ができてからはもう時間がなくて夕方回してます🥲
朝ごはんは私も旦那もたべません!そんな時間に起きれません😭笑
うちの保育園は昼食が11時だったのですが8時にミルク飲んでる時もありました。
今の下の子も11時に昼食だけど朝のミルクは7時半か8時です!
4時間きっちりじゃなくてもきっと大丈夫です🤩
はじめてのママリ🔰
あ、そうです!
保育園で昼ごはん+おやつしか食べないので、夕ご飯は家で食べます!
これから3回食スタートなので、そうすると朝ごはんを家で食べていくしかないんですよね😅
はじめてのママリ🔰
すみません、質問の意味をわかっていなくて💦
朝汚されたら時間がなくなるのでパン一択です!
大人もパンです!
私は6時に起きてお弁当作って、自分の身支度して6時半頃に子供起こして、一緒にご飯食べます😊👍