![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過干渉で子離れできない義両親にイライラします😠😠😠免許更新もうすぐか?…
過干渉で子離れできない義両親にイライラします😠😠😠
免許更新もうすぐか?ちゃんと行ったか?
引っ越し後の郵便局の転送手続きしたか?
車のタイヤやオイルは交換してるか?
など、普段から、そんなのいちいち電話してくるな!てことが多いのですが、
今回夫が転職して、最近は毎日のように電話です💦
朝ちゃんと起きれる?目覚ましセットするんだよ。
お昼はどうするの?食べに出られるの?
初日はどこにまず行くか分かってるの?
服装は?
通勤は?
仕事内容は?
…
と、もう何から何まで把握したいのか、初めて社会に出る未成年か!という感じです。
電話がある度にイライラするのですが、別に意地悪されてるわけでもないし、生活に支障があるわけでもないし、我慢するしかないんですよね😭
もーーー、ほんっとうにストレス!!!
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
うちの義両親が前そんな感じでしたーーー😂😂👏👏笑笑
え?小学生に物言ってんの?って感じですよね🤣
旦那は結婚する何ヶ月か前に転勤が決まって、初めて一人暮らし始めたんですがその時は毎朝モーニングコールかかってきてました🙄
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義両親からのその電話は、息子である旦那さんにではなく、はじめてのママリ🔰さん宛に毎回かかってくるのですか?
それなら相当面倒ですよね。
なんで旦那さんに対しての話を私にしてくるの?!ってなります。
旦那さん宛に電話してるとしても、子離れ出来てないんだなって感じます。親なので気になるし、心配するのは分かりますが、全てを把握する必要ないですよね。
生活に支障があるわけではない、我慢するしかない、と書かれてますが、もう精神的にストレスなのでそっちに支障きたしてますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
電話は夫にです!でも、同じ屋根の下、一緒に暮らしているのに、そんな事でしょっちゅう電話があると、なんか私って本当に信用ないんだなーと思ってしまいます😅
孫より息子(夫)みたいな義両親なので、私が気にしなければ害はないんですが、あまりにも子離れできてなくて、見ていて本当にイライラします💦- 4月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!
シングルだったからなのか、旦那義母義妹の家族LINE毎日ですよww
・桜咲いてたよーとか
・今この番組やってるよー
・このクーポン知ってたー?
とかなんの報告?って思いますww
私の家族は用がない限り、連絡なんて取り合わないので
キモって思っちゃいます😅
電話なら尚更うざいですね😓
-
はじめてのママリ🔰
本当、何の報告😂😂😂
私の家族も、用もなしに連絡とらないし、電話ってよっぽどの急ぎなので、本当横で聞いているだけでイライラします👹- 4月2日
はじめてのママリ🔰
わー一緒です!!
まさに今日、新しい職場の初出勤日だったんですが、モーニングコールかかってきました💦
え?私もいますけど?
へもさん所はもう落ち着きましたか?
うちは結婚して7年?くらいたちますが、全然落ち着きません💦
へも
毎月のシフトもしばらく送らされてたようです😂最近は旦那もずっと無視してるので落ち着きました!が、やっぱり子離れは未だにできないです🙄笑
うちの子も男の子なので男の子の可愛さは分かりますが、結婚して世帯持ってるんだから接し方変えたら?って思います😂
結婚3年目ですが落ち着く気配なしです👏笑
はじめてのママリ🔰
シフトも把握!?え?バイト始めた高校生?笑
うちも夫が「そんな事で電話してくんなよ!」とは言っていますが、あまりきつくは言えないようで「はいはい!ありがとな!」と最後は言っています。
確かに、嫌なこと言われてるわけじゃないし、心配して言ってくれてるから、強くは言えないですよね💦
うちも下の子が男の子なので、反面教師として結婚したら放置します😂