※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

福山市の小池病院での誘発分娩について質問です。 ①誘発はどの方法でしたか? ②入院費用はいくらでしたか? ③誘発開始から産まれるまでの時間はどれくらいでしたか?

福山市の小池病院で、誘発分娩させた方にお聞きしたいです!

①誘発はどんな方法でしたか?(点滴や飲み薬など)
②入院費用はいくらくらいでしたか?
③誘発開始からどのくらいで産まれましたか?

良ければ教えてください🙂✨

コメント

deleted user

2人目を小池病院で出産しました🧸!

私の場合は38w0dで3~4cmからスタートで
①バルーン+促進剤(点滴)
②約45万円
③分娩時間3時間(処置開始から約5時間半)
って感じでした🕊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます☺️
    費用の45万円は出産一時金を引いて手出し3万円くらいですか?

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!
    しかもお恥ずかしい話2回もフライングしてしまっていて
    その時の食事代含めて手出し4万円くらいだったみたいです🙆🏻‍♀️

    1人目は医療センターで出産しましたが
    休日の夜間から入院になったからか49万円(7万円)くらいだったので『こんなもん😳?』ってなりました笑

    ちなみに個室にするか特別室にするか聞かれましたが面会できなかったので個室にしました🌟

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フライングとは、誘発するのが2回目ということですか?
    入院と出産は、平日の病院が開いている時間でした?
    一人目が建て替え前の小池で出産していて手出し8万円ほどかかったので、今回誘発分娩になるといくらか不安でしたが、誘発自体はそこまで高くなさそうですかね🙂💦

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    前駆陣痛だったのに受診してしまったのが2回です💦(分かりづらくてすみません😭)
    なので誘発は1回だけです!

    37wの健診時からフライングした時も1.5cmだったので帰宅させられたのですが
    38wの健診が土曜日だったのですが内診で3~4cm開いていて誘発できる状態になっていたので
    健診後に義実家へ行くつもりでしたが急遽私の希望で健診の流れのままLDRに入って誘発してもらい出産しました👶🏻
    (医療センターは土日祝が休診日のため高かったのではないかと思ってます…)

    そうなんですね!
    18年前に母が弟を出産した時は直接支払制度がなかった頃でしたがそこまで払っていなかったと思うと聞いていたので手出し8万円には驚きました‪\(ᯅ̈ )/‬

    私もやむを得ずではなく自分の都合で誘発してもらったので
    途中から『めちゃくちゃ高くなったらどうしよう…』と内心震えてましたが
    概算の紙をもらって『ん?こんなもん?』ってなりました笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    私も陣痛の痛みをよく覚えていなくて、お腹が張ったりするたび陣痛かな?って焦ってしまいます😅
    一人目は早朝出産だったり、子供の黄疸が出たりしたので高かったんですかね💦

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いきなり激痛がやってきてその後は痛みレベル下がったけど4分とかで来てたので『これならいけそう!』とか謎の自信に満ちてました😂
    実際に誘発して効いてきた頃にはきっちり2分できていて『あれ?こんなもんだっけ?』とか思ってたらどんどん痛みましていきました。笑

    治療があったようなのでそれはありそうですね🤔

    誘発だけならおそらくそんなに高くないと思いますよ◎

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々詳しくありがとうございます🎵
    本当に参考になりました!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

1月に出産しました!
破水からのスタートだったので点滴の促進剤使いました。
陣痛がつかなかったので2日目から促進剤使いました。お昼頃から17時までしてお産に繋がらなかったので一旦やめて3日目朝9時から促進剤使い19時頃生まれました。

入院費用は10日で手出し13万ちょっとになりました。
最初に予定していた退院日だと手出し6〜7万円の予定でした。
ちなみに年始だったので少し高めだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます☺️
    日数が長くなるとやはり費用は高くなるんですね💦

    • 4月1日