![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と家族旅行に行き、旅先に大浴場と温泉があっても、どうしても毎回…
旦那と家族旅行に行き、旅先に大浴場と温泉があっても、どうしても毎回、夕方六時くらいには疲れきってしまい、部屋風呂しか入れない。
昨夜も、夕飯を食べに行った帰りに、私が疲れきった状態になったら……『四回も、温泉があるホテルに来てるのに、二階に行けば大浴場もあるのに、行ったことがない人って、ちーが初めてなんだけど……』と。
『ちーが温泉に入らないと、○○ちゃんも温泉に入れなくて、可哀想……』と。
私だって、温泉が嫌いな訳でも、入りたくない訳でもない。
いつも旦那よりハードな生活してるから、たまには温泉に浸かりたいけど……
旅行に行くとどうしても、夜までパワーが残らない。。。
これから、部屋風呂入ります😢
私みたいな人、いますか❔
旦那がいう通り、やはり珍しいタイプですか❔
- ちー(8歳)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
正直珍しいと思います😢お疲れなんですね💦ちなみに朝風呂は嫌なんですか??私は温泉は夜と朝も入ります🥰朝入るとスッキリして疲れも取れますよ~✨
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
そもそも部屋風呂入れるのに大浴場行けないってのが謎なんですが…🤔
-
ちー
コメントありがとうございます。多分、着替えを持って、別館から本館に行くのが面倒なんだと思います。別館二階の大浴場は、特に温泉ではないので、温泉に入るには、本館に行くしかありません。
旦那は、大体ここに着くと、夕方か夜中に温泉に入りに行き、朝もご飯を食べてからお風呂に入りに行きます。
私は疲れて寝てしまうと、夜中まで起きられないし、起きた時間だと温泉が開いてない。朝は、ご飯を食べたらすぐに帰り支度しないと間に合わなくなるので、結局、部屋風呂になってしまいます😅- 4月1日
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
私は温泉メイン❤なので、
宿着いたら速攻温泉行くタイプで朝もいつもより早起きして温泉行っちゃいます🙂
夜は子供と、朝は子供置いて1人で☺️
でもご飯食べに行ったって書いてありますし、ご飯食べに行く前に入ると湯冷めしちゃうし、
ご飯食べた後疲れたー😢もう寝たいー😢って気持ちもわかります。
まだお子さん4歳ですし、パパと男風呂入るのはNGですか?💦
ちーさんも疲れきってても1人なら、少しくらい温泉行けそうかなって思ったんですけど😌
-
ちー
コメントありがとうございます。いつもホテルに着く頃は、疲れきってます😭
昨日は、チェックインの時間に着きましたが、一旦荷物をおいて、海辺を散策してから夕飯を食べに行きました。食べすぎで、ホテルに戻ったら、そのまま寝てしまいました。。
夜中に一回目覚めましたが、その時間は、温泉も大浴場も開いてない時間で……
朝入ろうとしたら、子供がお腹すいた~と、騒ぎ出して。。。結局、朝御飯を食べてこれからまた帰り支度に取りかからないと😢
旦那は男風呂には絶対に連れていきません。なので、昨夜は子供は部屋風呂に入れたそうです。- 4月1日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
大浴場行くも行かないも本人の自由だと思います😂
私も面倒な時は部屋風呂で済ませます!
子ども大浴場連れて行くと疲れますし😣
旦那さんも可哀想とか言うなら、家族風呂あるようなところ予約してくれたらよいのに😓
そうすれば子どもも一緒に旦那さんと温泉入れますよね!
-
ちー
コメントありがとうございます。返信遅くなりました。
結局、今回も部屋風呂で済ませました😅
我が家の旅行は旦那が保有する株の優待券が使えるホテルのみなんです。
(基本的に泊まり掛けの旅行にお金を使いたくない人で)
特に毎回行くホテルは、旦那の親が薦めたホテルで……。
まぁ基本的に旦那は風呂は一人で入りたいタイプなので、家族風呂でも一人で入るでしょうけど……。
初日の夜は、疲れて寝てしまい、昨日の朝は、ご飯を食べ終わったら八時過ぎで……。
10分の部屋風呂で精一杯でした😅- 4月2日
![はじめて🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて🔰
主人が大浴場きらいで、温泉にいっても、部屋風呂です。
入るか入らないかは、自由だけど温泉がメインの私からしたら、少し勿体ない気もします笑
夜は子どもたちと、朝は一人で6時前に起きて入ったりしますよー☆
それか、すごく入りたかったら、部屋に温泉水が出るような宿とかなら、好きなときに入れるのでおすすめです♥
-
ちー
コメントありがとうございます。私は嫌いほどじゃないですが、私は旦那様寄りなんですね。
今回も、夜中に子供が久々の夜泣きで起きたのもあり、なかなか朝、早く起きるのが出来ず。しかも昨日の朝は、起きてすぐにお風呂に行こうとしたら、子供が『お腹すいた~』と騒ぎ出して。朝食が始まる時間にそのまま行きました。。。
我が家の旅行は、旦那が保有する株の優待券が使えるホテルのみなので、部屋に温泉水が出るホテルなど、夢のまた夢なんですよね😢
温泉はなんか、日帰り旅行で、勢いで行った方が早い気がします😅- 4月2日
-
はじめて🔰
娘さんも、慣れない環境に夜泣きされたんですかね? 😭
旅行は、温泉がメインの人もいれば、観光やお料理など、楽しんだり、それぞれ楽しみかたがあるので、いいと思いますよ。
ご主人はもしかしたら、温泉が好きで、せっかくなら、、、って思ったんでしょうね🎵
株の優待券旅行なら、毎年行けて羨ましいです🥺- 4月2日
![コン吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コン吉
私は大浴場がキライなので、個室の温泉がある宿にしてます。お風呂グッズの支度も要らないし、すぐに部屋を出入りできるので便利ですよ!
-
ちー
コメントありがとうございます。やはり個室に温泉がある宿が良いですよね……。
旦那と行く我が家の旅行は、旦那が保有する株の優待券が使えるホテルのみなので(配当金が出る株のみ)、なかなか個室に温泉がある宿には泊まれません。。。
昨日の朝、朝イチでお風呂に入ろうかと思ったら、子供がお腹すいた~と騒ぎ出して、そのまま朝御飯を食べに行き、終わったら八時半過ぎで……帰り支度してたら、あっという間のチェックアウトでした😱
こうなると、日帰りの温泉旅行に行った方が早い気がしてきました😅- 4月2日
ちー
コメントありがとうございます。やはり珍しいですか😅
今、朝風呂に入ろうと思ったら、子供がお腹すいた、と騒ぎ始め、ご飯に行くことに。。。ご飯に大体一時間近く掛かり、そこから帰り支度して、子供の歯磨き、髪の毛、自分の支度すると、朝はお風呂に入ってどうこうしてからホテルを出ることが、なかなか難しくて💦💦💦