![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1才のイヤイヤ、癇癪の対応に困っています。どうすればいいかわからず、アドバイスを求めています。
1才のイヤイヤ、癇癪の対応どのようにしていますか?
1才次男がイヤイヤに片足入り、癇癪も出て来ました。
嫌なことがあるとものを投げたり、破壊したり、とにかくものに当たり散らします。好きなプラレールも投げて破壊。
それを咎めると泣いて暴れ…食事中嫌いなものを投げ捨てるのを注意(遊び食べの時期なので注意程度です…)したらエプロンを取り、お皿をひっくり返し、お茶がひっくり返り…
上の時とは反応が違うので、どうすべきかよくわからずにいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- ママリ(5歳8ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただ時が経つのを待つしかないです笑
そのうち治ります....
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
うちの下の子も癇癪が本当にやばいです😭😭😭
上の子の時はここまででなく
夜泣きもあるので
グッタリでした😂
男の子だと物を壊したり、、凄そうですね😔
時期的なものとわかってるけど
下の子なりに我慢してることも多いと思うので
ストレス発散ですかね?🤣
うちはおさるのジョージをつけると落ち着くので
必殺技としてそうしてます😂😂
コメント