
コメント

退会ユーザー
炊飯器で作るときはお湯を入れて保温で待つだけです。
鍋で作るときは沸騰したお湯に何分か入れておいて、その後火を消して放置してます。
退会ユーザー
炊飯器で作るときはお湯を入れて保温で待つだけです。
鍋で作るときは沸騰したお湯に何分か入れておいて、その後火を消して放置してます。
「料理」に関する質問
保育園通いの小さい子を育てながら仕事してるママさんに聞きたいです。 子供が帰宅後夕飯を色々用意するのってすごくしんどくないですか? 一緒に遊ぼう!の要求を受け入れていたら夕飯作りは進まないし、逆に夕飯作りは…
料理に詳しい方教えてください! ハンバーグを作りたいのですがレシピには合い挽き300gにたいして調味料が各大さじ1と混ぜるみたいなんですが.... 冷蔵庫にある合い挽きが100もないかなって感じなんですがその場合の調味…
もう少しで1歳1ヶ月になる子どもがいます。 毎日の食事の用意が大変です。 フリージングしてますが、料理が苦手で作るのに時間がすごくかかるので、BFに逃げてます。 夫に全部BFでいいじゃんと言われましたがさすがに抵…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🌸
教えてもらったの方法だと鍋で作り方なので、やはり鍋だと後で火を通した方がいいですね☺️