※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

市原市の小学校に通っているかた、置き勉はOKなのでしょうか?学校による…

市原市の小学校に通っているかた、置き勉はOKなのでしょうか?
学校によるのでしょうか?タブレット学習が進んでいるとのことで、ランドセル選びに参考にさせて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

4月から小2の子がいます。
うちの学校は置き勉OKです!
通常でも国語や算数ノートも置いてくることもあります。
タブレットは最近配られて家で数回練習で持ち帰りました!
タブレットを持ち帰る日は学校でも配慮してくれているのか殆ど学校に教科書ノート置いてきてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    安心しました。やはり、タブレットと教科書を沢山詰め込むということは、配慮されているんですね!

    よく、例を見るとパンパンに詰まっているので💦

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

ランドセル開けて真ん中のスペースの所に入れると言われたみたいです。
うちは普段ここに折りたたみ傘とミニタオル、替え靴下を入れてるのでタブレットを持ち帰る時は広いスペースの方に入れ替えてと言われたと言われました💦

キーボード?もついてるのでタブレットというかミニノートパソコンみたいな感じでしたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなタブレットです。袋も学校で用意してくれてました!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のパソコンですね💦
    それは、置き勉は可になっていきますね。

    ありがとうございます。参考になりました✨

    • 3月31日