
コメント

はじめてのママリ
そういう時ありますよね😅
お腹いっぱいで苦しくて泣いてる時もありますよ!
安全なところで少し泣かせておいても大丈夫だと思います!

ᓚᘏᗢ
泣きたい気分なのかもしれないですね!
-
かえぽん
そう言う時もありますよね😭😭
私も一緒に泣こうかな🥲- 3月31日
-
ᓚᘏᗢ
泣き真似すると泣き止んだりしてましたよww
今じゃそれ効かないですけどww- 3月31日
-
かえぽん
泣き止みますか?笑笑😂😂
でも、ガチの方で泣きたい時あります一緒に😂😂
『かーちゃんだって泣きたいよー』って心の中で夜中の授乳思ってます💦
一歳くらいになると生活リズムもつくようになりますかね?夜とかはどんな感じですか?- 3月31日
-
ᓚᘏᗢ
泣き止む時はありますよ!笑
保育園に行ってるので生活リズムバッチリできてますよ!夜も起きないですww
10ヶ月頃から起きないです!- 3月31日
-
かえぽん
今度真似してみようかな笑笑
素晴らしい💓💓
私も育休明けは仕事復帰するので保育園に預ける予定です!👍❤️- 3月31日

くろろ
おしゃぶりもだめですか?🤔
-
かえぽん
おしゃぶり検討してます!!!
今度買おうかなー?と思ってました!- 3月31日

はじめてのママリ🔰さら
うちの子も抱っこ、おっぱいで寝ません😢 泣き疲れて寝るのを待ちます😭
ただ新生児の頃は私の母乳の量が多くて赤ちゃんが飲むペースが追いつかなくてよく怒って泣いてました!
ちょこちょこ飲みは大変ですよね💦
胃が大きくなってくると吸うのはだんだん上手になってきましたよ!
それまでは泣いても怒っても吸う練習させてミルク おっぱい張るときは搾乳して哺乳瓶で飲ませてました! 哺乳瓶も吸うの下手でしたけど、母乳相談室っていう哺乳瓶はゆっくりですけど何とか吸ってくれました!
-
かえぽん
私も一昨日そーでした!!!
私も母乳の量が多いのかな??
結構出るとは助産師さんから言われてました!
きっともしそうだったらそれで泣いてるのかもしれないですね💦- 3月31日

ママリ
ちょうど寝なくなる時期ですよね〜😅
朝まで?お疲れ様です🥲
正直この時期は朝も夜もなく、寝るのが普通・・・ではなくて寝てくれたらラッキー‼️くらいで考えてました。
「息は頑張ればできるようにしておいたから、今日から水の中で暮らしてね‼️」
って自分が言われたらどうかなぁ〜って考えるようにしてました。
赤ちゃんからしたら、突然羊水の中からポンとこの世に出されて
ほんとそんな状況なので。
食事取るのも大変だし
上手く眠れないし
抱きしめてもらえば安心するけど、その人自身がソワソワしていたらやっぱり不安だし。
世界中で赤ちゃんだけは悪くないです。
こちらの知識不足かも。
おっぱい飲むのって、赤ちゃんにしたらとても難しいし、力を使う事なんですよ。
あと、おっぱい詰まってたり、味が悪いとそうやって怒ったりしますよ〜。
少し絞ってみるとか。
あとそういう時って乳腺炎にもなりやすいので気をつけてくださいね😂
-
かえぽん
ありがとうございます😭
7時半くらいにやっと寝てくれました。
4時から7時まで寝てくれず、、、。
私も寝てくれたらめっちゃ運いいじゃん!って思ってます😅
乳腺炎だけはなりたくないです😱😱😱😱
出来るだけ絞ります!!- 3月31日
かえぽん
最近ゲップが上手く出てくれずそれでお腹が張ってたりそういうので泣いてるのかな??って思ってるんですが。