※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期とは、具体的にどんな感じですか?また、イヤイヤ期が少なか言った、又はほぼなかった方はいますか?

イヤイヤ期とは、具体的にどんな感じですか?

また、イヤイヤ期が少なか言った、又はほぼなかった方はいますか?

コメント

✳︎まるみ✳︎

うちの場合は
何を言っても『やだ!』『ちがう!』
帰ろうと言うと泣いて地面で寝転がる
絵に描いたイヤイヤしてます笑

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期いつ頃からはじまりましたか?

    • 3月31日
  • ✳︎まるみ✳︎

    ✳︎まるみ✳︎

    2歳前頃からマイルドな『やだ』が始まって
    こんなもんか〜かわいいな〜
    と思っていたら2歳すぎたくらいから
    園で保護者に振り向かれるほどすごいです笑

    • 3月31日
deleted user

上の子がイヤイヤ期がほとんど無い子で今下の子のイヤイヤ期に直面してます😭
服着替えるのいやー
ズボンいやー
オムツいやー
抱っこいやー
お外いやー
お風呂いやー
って感じでなにもかも嫌みたいです😂
心の中では
👩嫌か~そうか~めんどくさい~😭
って感じです🤣

  • ママリ

    ママリ

    そんなときどんな感じで対処したらいいですか?

    イヤイヤ期少ない子もいるんですね😳

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スーパーなど外でやられたら担いで車へ撤収します🤣
    家の中でしたら放置です笑
    それかほんとに大人しくして欲しい時は大好きなお菓子を渡す作戦です🤣
    それでも嫌な時はジュース飲もっか!で落ち着いてます笑

    • 3月31日
P🐷

2歳半〜3歳頃まで軽いイヤイヤ期ありました!
とにかくすべてNO!!ですが、泣き叫んで駄々をこねるようなことはなかったです。
こちらが言ってることに対してわざとやだとかだめとか言ってる感じがしてほんとに?とか聞くといいよって言ってきたり。
スーパーなどで見かけるイヤイヤーーー!みたいなのは我が家はなかったです🤔

はじめてのママリ🔰

こちらとしては何でそんなことで?と思うところでスイッチが入り泣き喚いたり、Aがいいと言うからAにしたら違うBがいいと言ったり結局Aで落ち着いたり、とにかく何でも嫌嫌…という感じですかね🤔
下の子はイヤイヤ期らしいイヤイヤ期はなかったです😊

  • ママリ

    ママリ

    ない子もいるんですね😳
    いつ頃からイヤイヤ期はじまりますか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は1歳半くらいからでした。
    ほぼ毎日寝っ転がって癇癪起こしてました😅

    • 3月31日
はじめてのママリ

息をするように「いや」と言ってましたね。
ご飯食べるよ「いや」
お風呂入ろう「いや」
帰ろう「いや」
やめとく?「いや」
みたいな感じです。
でもうちは地面にひっくり返って泣いたり一度もなかったです。
今思い返しても、そのあとのハテナ期の方が大変だったのでイヤイヤ期は楽な方だったかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    ハテナ期とはなんですか?😳

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳頃からの質問疑問が溢れる時期です。
    朝から晩まで、目に入るもの聞こえるもの全てに「なんで?どうして?どうやって?だれが?」と聞いてくるので本当白目剥きそうでした😅

    • 3月31日
deleted user

地面に寝そべったり
癇癪起こしたり
なんでもイヤ!って言ったり、、
イヤイヤ期ってそんなイメージです。
みんな大変そうだなーと
客観視できるくらい
息子はこんな風なイヤイヤはないです。

イヤ!って言われても
自己表現してくれてありがとう
って思っちゃうので
そうだよね、いやだよね。って
共感していたからなのか
ややこしいと思ったことはありません。

はじめてのママリ🔰

ずーっとイヤイヤ期来ないなぁ、軽くて余裕!と思ってたら2歳になるあたりから急に自我が強くなって、今は毎日白目剥いてます😇うちは思い通りにならないとギャーギャー騒ぐ、わーんと泣く、座り込んで動かないって感じです😇

🍓🍓🍓

お茶飲む?→イヤ!
お茶飲まない?→イヤ!飲む!
はい、どうぞ→イヤ!いらない!

堂々巡りです。
下の子2歳前からあって1年以上続いています💦

上の子はほとんどなかったです。イヤイヤ期というよりかはオモチャ買って!お菓子買って!の要求が強いだけで素直でわかりやすかったです。お風呂とか歯磨きも嫌がるとかもなかったです。

M

1歳半~8か月までイヤイヤで地面、床に大の字に寝そべり手足バタバタして抱っこも嫌放置されるのも嫌って泣き叫んでました
たまーにショッピングモールで見かける寝てる子供と困る親って感じでした😅