コメント
かぴ。
各務原准看を卒業しましたよ☺️
なか🔰
可児の准看と岐阜市第二看護卒業してます!
かぴ。
各務原准看を卒業しましたよ☺️
なか🔰
可児の准看と岐阜市第二看護卒業してます!
「お仕事」に関する質問
保育園、学童の就労証明書の提出は10.11月ごろで新しい分は取得しました。 メンタルやられてるので仕事やめたいんですが(まだ言ってもないし、退職するとしても数ヶ月後)です。 あわよくば、有休消化→失業保険(待機あり…
私自身hsp気質なようで 人の声やトーンで 些細な事も感じとるタイプで 疲れてしまいます。 今日仕事を退職しました。(悪口や愚痴が凄くて中間にいる立場に疲れてしまい仕事よりそちらがメインな職場に飽き飽きしてしま…
辞めたパート先でまた働いたことある方いますか? 今仕事してないんですが、去年辞めたパート先から人手不足だから良かったら戻ってこないかと言われていて、融通効くし人間関係も良いし戻っても良いかなと言う気持ちは…
お仕事人気の質問ランキング
H
コメントありがとうございます!
ご卒業おめでとうございます✨
准看学校に通いたいと思っているんですがいくつか聞きたいことがありまして💦
育児しながら准看学校に通うなら、育児ができる人を確保しておかないと無理とゆうような記事をよく見かけます😖ですが、母は他界しており、子供を見てくれる人はいません。。。保育園は確保出来ても、やはりその状況だときびしいでしょうか?
それと、土日も実習はありまくか?
かぴ。さんの実体験や大変だったこと、お子さんがおられる時に取得されたのなら1日のスケジュールや、実習期間、実習の大変さなど、教えて頂けたらとても参考になります🙏🙏💦✨
かぴ。
誰か手伝ってくれる人がいた方が絶対に楽です!
うちは比較的旦那が協力してくれて、子どものことは基本的に旦那に任せてました。(特に実習中)
私は生後11ヶ月で子どもを保育園に預けて学校に通っていました☺️
1年生の4月から12月まではテスト三昧。1月から実習が開始されたんですが、実習が始まるまでの間はなんとかやれましたが、やはり実習が始まると1人で全てをこなすのは無理でした😅
実習は朝早くから始まり、帰ってきても記録がめちゃくちゃあるので、私が要領が悪いのもあってか睡眠時間は3.4時間のときもざらにあって😭
自宅から遠い実習先になると7時前に家を出たりしたときもありました。
そんなときに協力者がいるのといないのでは精神的に違って来ると思います☺️
土日に実習はありません。
でも2年生になると、実習とテストで同時進行なので土日はテスト勉強にあててました😂
私は有難いことに旦那が働かなくていいよと言ってくれたので、子どもを朝保育園に預けてから、夜ご飯の準備をして、昼から学校に行ってたんですけど、実習期間中はそうもいかないので、誰か助けてくれる人を見つけておいた方がいいかなとは思います。
クラスの人も同居してたり、旦那が協力してくれたりする人がほとんどでした。
H
お返事遅れてしまいすみません😭
詳しく教えて下さりありがとうございます🤗
お子さんが小さい頃から通われていたんですね✨助けてくれる旦那さんが居ても、小さなお子さんの育児、家事、勉強学校をこなしていたかぴ。さんはとても凄いです😭尊敬しかないです。。
実習期間はホントに大変だとは聞いていましたが、入学後すぐからテスト三昧なんですね( °_° )
うちの場合は、旦那と離婚を前提に別居中、実家も誰一人として子供をちゃんと見れる人が居ないため、やはり、難しいのかなと思いました、、、😢