※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
子育て・グッズ

3ヶ月の次女が川崎病で入院中。高熱が続き、元気がない。入院中の過ごし方や不安について相談あります。

3ヶ月の次女が川崎病で入院中です。

今のところまだ39〜40℃台の高熱が続いているためか
あまり元気がなく少し愚図るぐらいで大泣きはしていません。
そのため、ずっとベッドに横にしたままなのですが、愚図らなければ無理に抱っこしなくても良いですよね💦?

そうなると自分はすることがなく、スマホいじってしまうんですが、乳児期に入院経験があるママさんは入院中どう過ごしていましたか🥺?

そして、昨日一昨年と発熱ですごい機嫌が悪くてなかなか寝ず寝不足で私自身も眠たくなってきてベッドに横になったら寝そうなんですが、寝れたら寝てても良いですかね😅?

子供の入院初めてのため不安で色々心配になってしまいます😭

コメント

ジャンジャン🐻

寝られる時は寝た方がいいですよ💦
むしろぐずらないときは自分も体力温存とおもっていたほうがいいくらい❗️
末っ子がよく入院するところは添い寝禁止で簡易ベッドがあるんですが、日中も片付けないでぐずったときのために備えてゴロゴロしてました😅
1週間ちかくなってくると精神的にもやられてきますので、休める時に休んでくださいね💦
川崎病だと解熱してもしばらく入院になりますし、お大事になさってください🙇‍♀️

  • ゆずママ

    ゆずママ

    励ましのお言葉ありがとうございます😭
    休もうかな〜と思ってたら、めちゃくちゃ愚図り始めちゃいました😂
    2週間近く入院予定なので、すでに心折れました😫💔
    とりあえず大人しくなったらすぐ休もうと思います🥺

    • 3月30日
ジャンジャン🐻

ちなみに娘も年齢は違いますが、川崎病やりました😅
通常の生活にもどりますし、元気に過ごしてますよ😄
今が頑張りどきだとおもいます😭
小さい体で不安でしょうが、陰ながら応援してますね✊🏻

  • ゆずママ

    ゆずママ

    まさか3ヶ月で川崎病になるなんて思わなかったので驚きと不安でいっぱいです😢
    応援ありがとうございます😭!頑張りますね🥺

    • 3月30日
ぷく

息子も6ヶ月半で川崎病になり40日入院しました(><)

寝れる時はママも寝た方がいいですよ!私は「来る度に起きてるけど寝れてる?」と看護師さんに心配されました。お子さんも辛いけど、その姿を近くで見続けるのも辛いですよね(><)リラックス出来る時は気分転換してくださいね!

  • ゆずママ

    ゆずママ

    ありがとうございます😭❤️
    40日も入院したんですか⁉︎大変でしたね💦その時はぷくさんがずっと付き添ってましたか😣?
    こんなにも付き添いの親って辛いんだなぁ…と強く実感してます😢
    数分前にやっと寝てくれてので今からしっかり寝ます🥺

    • 3月30日
  • ぷく

    ぷく

    数値が安定せず、14日目くらいで「結果次第で退院ね!」と言われてたのに、数値悪化しててそのまま継続入院で40日でした。
    コロナ前なので、面会は出来てましたが、泊まりの付き添いは私がずっとしてました!
    「1番の薬はママの笑顔だから!」と看護師さんに言われました!!休める時はママもしっかり休んで下さい!

    • 3月30日
かりんとう

我が家も川崎病で入院中です!
4日目ですが2日目まではぐったりしててずっと寝てたのでスマホずっと触ってました😂
元気になってからは大暴れで母がヘロヘロです(笑)

しー

娘も川崎病で入院中です!
治療がはじまるまでは、ほとんど眠っていた娘ですが、
熱が下がると元気と言うより、めちゃくちゃわがままです😂笑
今日はあれしたいこれしたいいろいろ注文されて、母の方がぐったりです笑

はじめてのママリ🔰

長女が新生児の時に1週間入院しましたが、その時が1番ゆっくり身体を休めたと思うぐらいゴロゴロしてましたよ。笑
3歳の次女が一昨日川崎病でしたが退院しました。
うちの子は熱があっても元気で一日何をして一緒に過ごそうか毎日大変でした!でも、8時には寝てたので、私も夜は長ーい睡眠時間が確保できました!家ではこんなにゆっくりできないので久々でしたよ。上のお子さんのこととかも入院が長くなると心配になりますよね😭早くよくなりますように😭