
お腹の中で暴れる寝ない子?昼はおとなしくて夜に暴れる。2時間以上止まらない。
もう2時間半以上、
お腹の中でずーーーーっと暴れてるんですが、、
もしかして寝ない子ですかね?😂💦
昼間はおとなしいのに
夜になると毎日すごく暴れだすし
一度動き出したら2時間は止まらないです。笑
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

mama
赤ちゃんって夜行性??wが
多いって聞きますよね😂
うちも夜の方が割と
動いてました。特に1人目が。
なので産まれてからも
夜中全く寝なくて
生活リズムつくまでは
苦労しました💦
やっぱり夜の方が
ママさんもリラックスしてるから
動くんでしょうね😄
私のイメージですが
昼間動いてるときに寝るのは
お腹の中で揺られて気持ちよくて
寝てるのかなって思ってました😊

mi-mama
懐かしいなー😍我が家の娘達もお腹の中でそうでした!
赤ちゃんはママ思いで日中は沢山ママが動いて血液使うから夜身体が休まった状態感じたらベビちゃんたちが活発に動いて血液使ってるみたいでますよ👶🏻ママは休みたいのに
リラックスしたら激しく動きますよね✨その胎動もあと少しですね!大変でしょうけど楽しんで下さい😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥰
えそうなんですか🥺💓
そう聞くとめちゃくちゃ可愛い☺️
そうなんですよ、寝ようと思うと動きだすので
痛いし気になるしで寝れなくて😂
そうですよね、あと少し楽しみたいと思います😍- 3月30日

はじめてのママリ🔰
夜の方が胎動を感じやすいだけだと思いますよ
夜めちゃくちゃ動いてるのを感じてましたが
生後3ヶ月から夜通し寝てくれてるので
あまり関係ないかと
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
生後3ヶ月で夜通し寝てくれるなんてすごい親孝行ならお子さんですね🥺羨ましい!✨- 3月30日

ママリ
上の子はお腹の中にいる時
完全に夜型でしたが
いざ産まれたら朝型の生活リズムキッチリ系でした😂
生まれてからずっと、夜〜朝までぶっ通しの爆睡で
寝かしつけとかに困ったことないです笑
あと、お腹の中で動きまくって鍛えてきた(笑)らしく、
首座りが生後2週間、寝返り1ヶ月など
成長スピード(筋力)が凄い備わって生まれてきました😂
足の筋力も強かったのか、歩いたの生後6ヶ月手前とかでした😅
助産師さん曰く、
夜はお母さんが横になったりと気持ち的にも体力的にもリラックスしてるから
胎動しやすい環境になってる
と教わりました🙆♀️
男の子ですし、筋トレ中なんだな〜お腹の中はジムかぁ
とか色々妄想してると、
だんだん動き続けてるのが面白くなりますよ🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました😭💦
- 3月30日

☆
胎動が既に懐かしいな〜😂💓
久しぶりに胎動を感じたい…😂💕(笑)
うちの子も夜すごい動いてましたよ☺️
確かに産まれたばかりの頃は全然夜寝ませんでしたが、今ではぐっすり寝てくれてます☺️
元気いっぱいの男の子可愛いですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥰
やっぱり皆さん夜にすごく動きだすみたいですね🥺💓
胎動本当可愛いですよね😍
お腹の中にいる少しの期間だけですもんね😂✨
今はぐっすり寝てくれるんですね!😌可愛い🥰🥰
あと少しなので楽しんでおきます😂💓- 3月30日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中毎日そんな感じでした!
産まれてもそのままだよ〜なんて言われてやばいなーと思ってましたが、産まれてみたら夜は抱っこしなくてもおっぱいやミルクのんでそのまま置けば長時間寝てくれる子です😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
お利口すぎる〜可愛い🥺💓💓💓
生まれてからもこのままなんじゃないかとめちゃくちゃ心配したのですが、
生まれてみないとわからないもんですね😂♡- 3月30日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥰
めちゃくちゃお利口さんで可愛い🥺♡
夜行性なんじゃないかと心配なんですが、生まれてみないとわからないもんですね🧐笑
え生後1ヶ月で寝返り?!?!
スーパーエリート運動神経の持ち主じゃないですか?!?!😍
凄すぎる...✨
やっぱりリラックスしてるからなんですかね!🥳
筋トレしてると思うと可愛くて愛おしいです😂笑
あと少し、楽しみます💓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
うわぁ、リズム整えるの大変だったんですね😭
あー!!確かに!!
だから地上に出てきたら
抱っこゆらゆらじゃないと寝ないとかあるんですかね🥺