![さわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての女の子の妊娠で周囲の反応に悩んでいます。女の子希望ではなかったが喜んでおり、男の子でも大丈夫と思っています。周りの言葉に不安を感じているので、同じ経験をした方がいるか相談したいです。報告を控えるか考え中です。
同じような気持ちになった方いらっしゃいませんか?
上2人男の子で今回初めての女の子予定です。
周りに性別についてリアクションされるのが嫌で、母親と親友ひとり以外には性別どころか妊娠報告すらできません(笑)
元々子供は3人か4人という夫の希望だったので、女の子欲しくての妊娠ではありません。でも夫婦共に1人目からゆるく女の子希望ではあったので、女の子だったらラッキーとは思っていました😂
なので女の子と言われた時は普通に嬉しかったし、女の子も育てられるかも!とワクワクしているのも事実です。
でも周囲の人に、とか女の子だと良いね!とか女の子でよかったね!とか言われるのが嫌です。
男の子じゃダメなの?って悲しくなると思います。
16週で次男の性別が分かった時、まだ妊娠初期なのに、色んな人から『3人目いくの?』『次に期待だねー!』とか言われたのを自分で思っていたより根に持っていたみたいで…(笑)
3兄弟は確かに大変かもしれないけど、それを覚悟の上で次も男の子でも良いと思って妊娠しましたし、女の子だからって大変じゃないわけないし…(笑)
むしろ私は性格的にも男の子の子育ての方が向いてると思うので、いざ女の子ですとなったら不安なこともたくさんあります😢
同じようなことを周りから言われたりして同じ気持ちになられた方いらっしゃいますか?
ありがとう、とか軽く流すのが1番だと思うんですけど、やっぱりモヤモヤしそうだなーと…。
もう生まれるまで誰にも報告しないままいこうかな…😂
- さわ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私、お腹の出方とか、顔つきとかで 男の子とか女の子とか 世間話程度に予想されるのが嫌で。というか、親戚でもない人とそういう話するのが嫌で!!
2人目性別聞かずに産みました!笑 今回聞かずに産むんで 産まれるまで楽しみにとってます!って!!そしたらもうみんな聞いてこなくなりましたょ(笑)
今回3人目も聞かずに産みます‼️🤣
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
まったく同じです😭‼️上が2人男の子、お腹の子が女の子です👶
周りの性別リアクションは上の2人でうんざりでした💦あー男の子兄弟大変そうだね、3人目は女の子だといいね、とか…色々言われて、あぁ男の子だと喜んでもらえないのか、大変なのかと悲しくなり⤵️⤵️
うちは自然妊娠すると思ってなくて(上の2人タイミング法してました)まさかの妊娠で、まさかの女の子だったので、ラッキー✨女の子の子育ても出来るって思いました😊
そしたら今度は、女の子‼️良かったねー😃を毎回言われて、なんかモヤモヤしてます…いや息子たち可愛いですけど‼️‼️と😭
-
さわ
コメントありがとうございます!
同じ思いされてる方結構多くて何だか安心しました😭
そして状況は少し違いますが、私も流産した翌月のまさかの妊娠だったので、それだけで嬉しくて嬉しくて✨
無事に生まれてきてくれたらもうそれだけでいい!って思いが強いので、余計に性別について口出しされたくないと思っちゃいます🥲
女の子も育てられてラッキー!くらいなんですよねほんとに(笑)
男の子2人確かにやんちゃでたいへんだけど、周りが思ってるほどしんどくないと言うか、完全にイメージですよね…(笑)- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況ではないですが気持ちわかります😭🙌
私は1.2人目女の子で
性別報告すると
何故か慰められたり
3人目がんばれー!
と言われたり😂
3人目妊娠中でまだ性別は分かっていませんが
分かっても言いたくありません!
男の子ならよかったねー!!!!と言われるだろうし、
女の子なら微妙な反応されるだろうし💦
聞かれる時がくるのが憂鬱です!
-
さわ
コメントありがとうございます!
うちとは逆のパターンなんですね🥺✨
やっぱりどっちの性別でも言ってくる人はいるんだなあ🤣
男女どちらもいると、よかったねって言われるってことなんでしょうか😔
性別に関しては私もドキドキワクワクするんですけど、その後の周りの反応を想像すると純粋に楽しみにできなくて…嫌です(笑)
生まれた後にも言ってくるだろうから嫌ですよね😭💔- 3月29日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
わかります!!
私も今2人目妊娠中で上に男の子がいます😊
まだ確定ではないので聞かれた人数人にだけ女の子かもと伝えたら「よかったね!」とか「産み分けしたの?」とかすごく不快になりました…😭
女の子ももちろん嬉しいですが、私も性格的に男の子の方が合いそうなので男の子の方がいいなと思ってるのに男の子だと残念みたいな言い方がすごくショックでもう産まれるまで「分からないんだよねー」って通すつもりです😊
余計なお世話ですよね💦💦
-
さわ
うわーー!!!まっっったく同じです!!
次は産み分けするの?って聞かれてたので、産み分けしたの?も絶対聞かれると思います〜😭やだなあ😭
私的には結構失礼な言葉だと思うんですけど、みんな悪気はないんですよね…たぶん(笑)
妊娠したことだけ伝えて性別は伏せようか、どうせコロナで会わないので生まれてから報告するかめちゃめちゃ迷います😂- 3月29日
-
なち
産み分けって言葉が不快に感じるのは少数なのかな…
私はした事ないので分からないのですが、言われると失礼だな思います💦
言わなくていいと思います!
私は本当にまだ分からないので言えませんが、分かっても言わないです😊
でももう23週なので周りから聞かれますが、正直人の子の性別なんて気になる?が本音です🤣笑- 3月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もー1ヶ月前の質問ですが、勝手に回答させてください 笑
今日まさしく、
次は女の子でよかったねー!!上2人男の子だもんね😊と、悪気なく久々にたまたまあった友人に言われました。
めちゃくちゃモヤモヤして、検索かけたらこの質問を見つけました!
たしかに、女の子も育ててみたい、欲しいな、とは思ってましたが、まわりの悪気ない『よかったね』だとか、『念願の女の子だね』(言ってもないのに勝手に気持ち想像して)とか、服とか可愛くてたくさん買いそうだね!とか 笑
なんだか、上の子どもたちを否定されてる様な気持ちになって、すごくムカつきます🥶
心が狭いのかもしれないけど、今まで散々性別の事で色々言われて、敏感になってしまってるんだと思うんですけどね…。
今は穏やかに出産を迎えたいとおもっていますが、本当に性別に関してデリカシーない人って世の中沢山いますよね😔
-
さわ
わー!コメントありがとうございます🥺💓
やっぱり皆さん言われますよね…(笑)
女の子授かれて贅沢な悩みだと思われる方もいらっしゃるかもしれないんですけど、本当に嫌で😭
私もつい先週やっと友達に報告したら、二言目から性別の話でした😑
おー!やっと女の子!おめでとう!
って……上の子たちに失礼極まりない!
BOY❤︎さんもおっしゃっているように、こちらが敏感になっている部分もあって、悪気ないのはわかるんですけど(笑)
いい気しないですよね😂⚡️
男の子2人の母であることを恥じたこともないし!堂々としていましょ✨
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね💓
お体気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね✨- 5月1日
さわ
コメントありがとうございます!
わかります〜😭うちの子2人ともつむじが右なんですけど、次も男の子だねーとか言われるのも嫌でした(笑)
言ってる方は悪気ないのも分かってるんですけど😔
生まれるまでお楽しみ、生まれるまでワクワクして良さそうだなあ…って軽い気持ちではありましたが、めちゃくちゃ迷いました🤣
楽しみですね✨
はじめてのママリ
そうそう!上の子の足のシワで次の子の性別がわかるとか🤣そんなん誰にもわからんわ!!って思います😅
めんどくさい時はまだわからないんです~とサラっと流すの、おすすめです🤣
さわ
ご年配の方とかすごい自信持って言ってきますけど、実際ジンクスって結構外れますよね…(笑)
生まれてから報告だと他の溝ができそうなので、付き合いの長い友達には妊娠だけ報告して、性別は言わないことにしようと思います🤣