※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんが麻疹感染の恐れがある状況で、予防法を知りたいです。

生後3カ月の赤ちゃんがいます。
私自身、麻疹にかかった事がなく、予防接種もしてない世代なので、赤ちゃんには抗体がありません。
抗体のない、予防接種前の赤ちゃんは重症化しやすいみたいなので心配しています。
この数日、病院や買い物などで出かける事も多く、明日も病院です。
まだマスクもできず、明日行く病院はベビーカーなど入らないので抱っこ紐で行きます。
(首が据わってないので横抱っこです。)
全国的に麻疹感染の恐れ‥と記事を見たので、何か良い予防法がないか知りたいです。

コメント

ktm260910

予防法は、人ごみ避けるが一番だと思います。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうですよね^^
    中心地に住んでて電車はどの時間でもかなりの人がいるので、通院はタクシーにしています。(横抱っこでの移動が大変だからというのもありますが。)
    ただ、かかりつけの病院が大きいところなので、麻疹の患者さんとかがもしもいたら‥と思うと不安なので何か対策がないかなと思いました。

    • 8月26日
  • ktm260910

    ktm260910


    そればかりは難しいですね😥
    病院でって言ってしまったらきりがなくなってしまいます。
    今まで予防接種は何かしら受けてますか?

    • 8月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    病院は麻疹以外にも色々とありますもんね‥。
    インフルエンザなどの予防でベビーカーカバーが効果的とネットに書かれてたんですが、ベビーカーを持っていけない場合は防ぎようがない〜!!と^^;

    先日3回目の予防接種受けに行きました^^
    ヒブとロタと肺炎と混合です。
    来月BCG受けに行きます!

    • 8月26日
  • ktm260910

    ktm260910


    息子が電車使った時は、抱っこでだったんですが、3ヶ月の頃だったんですが、予防接種など受けてたのであまり気にしてなかったです😌
    それに、予防接種しておけばしてない赤ちゃんより、免疫力は多少あると思うので、気にしすぎなくても大丈夫だと思います😃
    気になるのであれば、外出控えるしか方法無いと思うので😥

    息子1才過ぎまでほとんどベビーカー乗せたこと無かったですよ😃
    都内出る時は常に一人だったので、抱っこでしかバスも電車も使ってなかったです😃

    BCGかぁ~😌
    懐かしいなぁ~😌

    • 8月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返信遅くなりすみません、風邪でダウンしておりました(⌒-⌒; )

    抱っこで電車使われてたんですね^^
    そうですね、気にしすぎたら本当どこにも行けませんε-(´∀`; )

    持ってる抱っこ紐が首すわり前に縦抱っこできないものかだったんで、もう重すぎて横抱きはキツイので、ちょっと遠い位ならばタクシー使ってしまってます💦
    感染も怖いですが、3ヶ月を迎える頃にちょうど歩きスマホに注意な時だったので(笑)住んでる地域的に、危険がいっぱいだなと思いなるべく電車は避けてます^^;

    来週BCGです( ̄▽ ̄)

    • 9月8日
  • ktm260910

    ktm260910


    返事は出来る時で大丈夫ですよ😃
    気長にやりとりしましょう♪

    風邪大丈夫ですか?
    あまりムリせずに家事、育児してくださいね😌

    電車デビュー、3ヶ月でした☺
    横抱きだったけど、大好きな友達に会う為に行ってました😃

    お気持ち分かります😥
    病院とかスーパーの帰りはタクシー使ってました😥
    そんなに危ない地域何ですか?💦

    BCG泣かないといいですね😃

    • 9月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    ありがとうございます^^

    完治って感じではないのですが、動けるようにはなりました!
    主人には申し訳ないですが、本当手抜きさせてもらってます💦
    そろそろ部屋の掃除ちゃんとしないとですが( ̄▽ ̄;)

    横抱きでしたか(*^^*)
    お友達の為なら♪ですね(^O^)

    交通事故ワーストに入るところです(笑)
    まず駅に辿り着くまでが危険いっぱいなんですよε-(´∀`; )
    一時停止や赤信号、一方通行守らないのが普通で、ポケ○ン前からスマホしながら運転してるのはしょっちゅうですし(⌒-⌒; )
    我先にって人も多くて、通勤電車で靴壊された事もあったり‥県外からきたのもあって怖いとこきてしまった(o_o)って感じました(笑)

    毎回予防接種の時は、針刺した瞬間泣いてすぐ泣き止むんですが‥針の数が多いですからどうでしょう💦
    無事に終えられると良いです!
    お子さんは注射の時はどうでしたか??(*^^*)

    • 9月8日
  • ktm260910

    ktm260910


    動けるようになったなら良かった😃
    でも、油断せずにね👍✨
    体調悪いときは旦那さんの事気にせず、治す事に専念ですよ👍✨
    家も、毎日は掃除してませんよ😅

    首座るまでは横抱きでした☺
    目標あると、頑張れるみたいで苦ではなかったなぁ~😌

    交通事故ワースト入るってそーとーヤバイね😱😱😱
    こっちも田舎だけど、やてる人居る😒
    この前、小学生位の子かなぁ~😥、妹ちゃん引き連れてスマホ片手にフラフラしてたから、気を付けるように注意した😌
    車乗りながらポケゴーすんなよ❗って言いたいよね😒

    息子もいっぺんに4回注射したりあったけど、押さえつけられる時意外はけろっとしてますよ😊

    • 9月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    なんかもう、良くなってはまた悪くなりを繰り返してます💦
    今週土曜から仕事も始まるので体調崩してる場合ではないのですが(⌒-⌒; )
    抜けるところは抜かないとですよね(笑)

    そうだったんですねぇ꒰*✪௰✪ૢ꒱
    そろそろ首すわってきたので、もう横抱き卒業できそうな予感です(˃̤▿˂̤*ૢ)

    いつも交通事故減らそうキャンペーンやってますけど、うちの前大きい道路なんでしょっちゅう歩きスマホやめましょう〜ってパトカー走ってます(笑)

    小学生危ない😩
    ちゃんと注意できるって素敵ですね(*´꒳`*)
    最近はなんか注意した方が責められたりって事もしばしばで見て見ぬ振りする人も多いですけど、しかれる大人は必要だと思います!!
    本当に!信号青になっても気付かず、前が詰まる時もあるし迷惑すぎます꒰๑•ૅૄ•๑꒱
    何かしらセンサーとかつけて車内ではアプリ起動出来ないようにして欲しいですε-(´∀`; )

    息子さんも注射に強い?んですかね( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
    私は3姉妹で、3人とも注射系で全く泣いた事がないと母が言ってましたので、押さえつけられるのが嫌なだけで注射自体は実は平気なのかも知れません(笑)
    背後で泣き噦っちゃう子とか可哀想で見てられないです(。ŏ﹏ŏ)

    • 9月12日
  • ktm260910

    ktm260910


    グッドアンサーありがとうございます😆💕✨

    仕事始めるなら尚更抜ける所は抜かないと持たないですよ😥

    おー😆
    後少しですね😌

    ほんとそれ😥
    ポケモンgoのお陰で危ない危ないですよね~😥😥😥

    子供出来てたら特に見えるようになってしまったのがあるんですが、目の前で事故られても怖いので注意しようと😌
    私は、注意されかえされたら言ってしまいそう😅
    こちらが正論言ってれば、嫌でも認めざるおえないと思うし😊
    負けません😁
    ほんとそれ❗
    車乗ったら、アプリ使えない様にするってセンサー作って欲しいわ❗

    なんか強い😅
    私は泣かないけど、苦手なので旦那に似たのかなぁ~って感じでいつも見てます😅
    じゃ、遺伝かもですね😃
    先生の顔見ただけで泣く子も居ますもんね😅

    • 9月12日