
階段の踊り場について相談があります。間取りは気に入っていますが、踊り場を正方形にできず、選択肢として①と②があります。①は四角と三角の組み合わせで、三角部分の掃除や安全性が心配です。②は三角がなく、四角の間に4段の階段が入りますが、面積が大きくなります。どちらが良いでしょうか。
階段の踊り場についていいねでいいので教えてください!
マイホームの間取りを考え中で、本当は踊り場は2枚の正方形の板にしたかったのですが今の間取りではできなくて間取りは気に入っているので階段の形は①か②のようになる予定です!
①は踊り場が四角1枚と三角形3枚になります!
三角は踏み外す可能性があるとか掃除をしにくいと言うのをみました。
②は三角形の板はなくなり、四角と四角の間に4段階段が来る形ですが面積が②より大きくなります。
- り(5歳6ヶ月)

り
①正方形1枚三角形3枚

り
②四角→階段4段→四角

はじめてのママリ
三角は踏み外しやすいです😥
-
り
コメントありがとうございます!
やはり踏み外しやすいんですね😭
面積は広がりますが②のが安全ですかね😭- 3月28日
-
はじめてのママリ
実家が三角だったんですけど、子供の時〜大きくなっても何回も踏み外しました😂
落ちないけど、ダダダダダ!って数段落ちます😂
私がそそっかしいだけかもしれませんが😥
四角の視野に入れてるなら四角オススメします!- 3月28日

ままりぃ
実家が①でしたが、登りやすかったですよ😊
全部三角に比べると全然違うと思います。
踏み外すこともなかったです!
今住んでる自宅は四角が2枚ですが、①とそんなに大差無いと思います🤔
コメント