
新築マンションを購入したが、決めることが多くて面倒に感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
新築マンションを購入しました。
念願のマイホーム✨
……なんですけど、
決めることが多くて面倒くさいです😅
同じような方いらっしゃいますか?
友人はこだわりにこだわって
注文住宅を建てたりしています🏠
色々決めるの楽しくてしょうがないと言っていました。
インスタとかを見ても
マイホームのこだわりポイント〜とか
家具屋何軒もまわりました〜とか。
普通はオプションとか決めるの楽しいのかな?
私は調べたり旦那の意見聞いたり
なんだかダルいなーと思っちゃいます💦
ぜーんぶ誰かが決めてくれて
いい感じの家が手に入ったらいいのに🙄笑
- みかな(5歳2ヶ月)
コメント

ままり
旦那が建設業なので、旦那の会社で建てましたが、選ぶのがめっちゃめんどくさかったです笑
壁紙とか種類が多すぎます!
コンセントの位置とか悩んで決めたのに結局ここにも欲しかったとか住んでたら出てきてますし
建て売りの方が同じ後悔するにしても楽です

はじめてのママリ🔰
インテリアコーディネーターをしています。
日本人はとくに
自分で色々選びたくない。またはめんどくさいと思っている方が多いです😂
なので、私たちのような仕事があるのだと思います。
オプション会には
意見をくれるスタッフや
コーディネーターがいると思いますので、お任せして良いと思いますよ☻
あとは予算との兼ね合いで
決めてください✨
-
みかな
わー
じゃあ私は典型的な日本人です😭
コーディネーターさんにも打ち合わせの際に相談させていただいているんですけど、あんまり意見くれなて💦- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
数が多すぎて、
決めることが多すぎて
選べませんよね😂💦
意見くれない方なんですね🥲
提案することがお仕事なのですが...
悩まれた場合は
モデルルームを参考にして
まるまる決めたりも案だと思います!
HPなどに出てる他のマンションのモデルルームの写真も参考になりますよ。
長々と失礼しました🙄- 3月28日

はじめてのママリ🔰
今マイホーム検討し始めたところなんですが、注文住宅はめんどくさすぎて買う気ないです🤣自分で色々決めたい、こだわりがある人には合うんでしょうね!✨私はセンスないので、建ててから壁と床合ってなくない?とか収納の位置おかしくない?とか後悔しそうです😂
素敵な家建てた方は羨ましいですけどね〜😊
-
みかな
今まさに壁床カーテンあたりで悩んでいます😂
旦那も中途半端に口だしてくるから、壁その色にしたいの!?そこだけ異空間じゃん!!みたいなことが度々起こります。。笑
素敵な家を建てた方、ほんと羨ましいです✨- 3月28日
みかな
壁紙とかコンセントの位置とかめっちゃわかります😩
コンセント、悩みに悩んで決めたら取り付け不可の場所だったり…笑