※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな🔰
子育て・グッズ

子供の収納に悩んでいます。衣装ケースを使うか、ハンガーで見える収納をしたいが、ワンルームで家具が置けない状況。アドバイスをお願いします。

収納について

子供に自分で着る服を選んで欲しい。
3歳前の男の子なのですが、タンスの場所は分かっている様なのですが、出して~と言っても中々出来ません。
現在はニトリの衣装ケース?クローゼットケース?に上着、ズボン、下着、靴下程度で分けています。
転勤があるので、タンスより衣装ケースの方が都合が良いかな?と思っています。
ハンガーで見える収納したいですが、ワンルームのアパートなので、しっかりした家具?はあまり置けず……
途方に暮れています。

文章力低くてすみません💦
何か良いアドバイスあればお願いします…

練習や声掛けは、引き続き頑張りたいと思います。

コメント

あるみ

うちは、息子の服は、カラーボックスに突っ張り棒して、ハンガー収納です。
靴下はべつですが。
自分で服出しますが、何着も出したり、気候に合わない服も出すので、正直めんどくさいです。
アンパンマンばっかり着てます。

deleted user

なかなか2歳前半だと難しいのではと思います😊自分で選ぶようになったのは、3歳半くらいです🙆‍♀️

でも、そこからは自分で幼稚園の準備や着替え、洗濯を出すなど全部1人でやってますよ😊ちなみにうちもハンガーではなく、リビング収納に箱で収納してます✨

時期が来て、自分でこれ着たい!がハッキリしてくれば、自然とできるようになる気がします😊

misa

自分で洋服選んで欲しいですよね!
うちはニトリのカラーボックスをくっつけて写真のように作ってみました。
ケースにはラベルで、ずぼん、くつしたみたいに貼ってます。
カラーボックスなので場所もあまりとらないと思います😃

息子さんと同じ頃に作って、それから毎日自分で洋服選んで出し入れしてます。
参考になればいいのですが☺️