※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
産婦人科・小児科

言語聴覚士のリハや療育を受けている方いますか?どこで受けられるでしょうか。

お子さんが言語聴覚士の先生のリハ?なり、療育を受けてる方いらっしゃいますか?どのようなところへ行けば受けれるのでしょうか。

コメント

ガチャピン

長男が言語聴覚士の言語訓練受けています。
うちの子の場合は、市内の発達相談センター内の医療センターの医師の紹介の元、発達のリハビリなどしている専門病院の医師に紹介してもらい、そこから医療機関に紹介状を書いてもらい言語訓練に通っています。

  • みー

    みー

    そうなんですね!やはり紹介になるんですね✨ありがとうございます✨

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

療育に行っていますが、言語聴覚士とか作業療法士など専門職の訓練は受けていません。児童精神科のお医者さんから指示あれば療育センターで受けられるみたいです。
私の周りは皆さん、STやOT受けるようには言われていないです。

なの

次女は集団検診での診察で診断書書いてもらい、小児科から更に診断書もらって、県内の大きなリハビリステーションにてSTを受けてます。
それと市の言語も月1でやってます😊

ちょ

息子が軽度難聴なので市の療育の言語訓練に行っています。
まず自分で市の福祉課に連絡して、そこの療育を紹介してもらいました。
あとはSTがいる耳鼻咽喉科で言語訓練を受けたい、と相談すればやってくれると思いますよ😊民間の言語訓練もあるので、一概に紹介じゃないと、という訳ではないかと思います💡

  • みー

    みー

    STさんがいる耳鼻咽喉科があるんですね!初めて知りました。探してみようと思います!ありがとうございます✨

    • 3月29日
  • ちょ

    ちょ

    こちら神奈川ですがいますよ😊
    ちなみにそこは医療証が使えます。場所によるのかもしれませんが、、

    • 3月30日
  • みー

    みー

    私も神奈川です😂そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます✨😊

    • 3月30日