
コメント

さるこ13
10月に佐藤産婦人科で出産しました。
当時とかわらなければ、子連れでの診察は預け先がなければオッケイです。
私も毎回連れていってました。
診察の予約、分娩予約はは人気のある病院なので取りづらいです。
予約しても1時間くらいは待ちます。
ただ外出ができるし近くなら、先生がとても親身になってくださりいい方なのでおすすめします。

3-613&7-113
一月に佐藤産婦人科で出産しました。
娘連れて行かないとならない時に、受付で確認したら「お子さんが元気なら大丈夫です」と言われました。
予約については、4週間毎の時は問題なく取れます。ただ、2週間毎になると途端に難しくなります。方法としては、①3日(赤丸)の受診の後に、5月1日(赤丸)の予約して、青丸の17日は朝一受付して受診する方法②取り敢えず指定された週数でいける日に予約を取り、こまめにキャンセルの有無の確認をして希望の日時に微調整していく、の2つがあります。ママ友は①、私は②の方法でやりくりしました。分娩予約は、早くしないと埋まってしまいます。
-
にゃんこ
詳しくありがとうございます😊
予約がなかなかできないのは仕事をしていると難しそうですね😣
初診に行けるのが妊娠6週くらいの時になるのですがそれだともう分娩予約埋まっちゃってますかね?💦- 3月27日
-
3-613&7-113
分娩予約取れるのが大体8週くらいなので、6週だと予約は難しいと思います。ママ友から「どうしてもここで産みたいので、仮予約って形で出来ないかって相談してみたら?」と言われました。自分の計算だと8週で行ったら6週と言われて、言われたように聞いたら「2週間後に来てくれれば、予約取れるようにしておきますね。」と言われました(院長診察でした)。
- 3月27日
-
にゃんこ
やはり8週くらいじゃないと予約とれないんですね😣
私の場合1人目緊急帝王切開だったので2人目は予定帝王切開になります。
とりあえず菅原が予約出来たので平日佐藤さんの方にも聞いてみたいと思います❗️
詳しくありがとうございました😆- 3月27日
-
3-613&7-113
私もそうですよ😊上の子が緊急帝王切開・下の子が予定帝王切開です。
経膣での予定日が教えられて、7ヶ月の時に「まだ(予定帝王切開の日程の)予約は先だけど…」と手術候補日を言われました。予約するのは先だけど、旦那が仕事休むとかで早く決めたいなら教えてと言われました。私は、その場で即決で仮で日にち取って貰いました。- 3月27日
にゃんこ
佐藤さんは新規は平日じゃないと予約がとれないとのことなので先にとりあえず菅原を予約してみました!
ほんとはクチコミなどで佐藤さんの方がよさそうなのでそちらにしたい気持ちなんですが、予約がなかなか取れないところが仕事をしていると難しそうですね😣
貴重な情報ありがとうございます😊
さるこ13
予約は確かに土曜はかなり厳しいですね。
私はどうしても佐藤さんで出産したくて、仕事しながらなんとか通いきりました(笑)
菅原さんは先生によって当たりはずれがあるようですね。口コミも周りのママさんに聞いてもそんな感じで…私も一人目で里帰り出産の話をしたら急に塩対応で10週で紹介状ももらえず放り出された感じだったので😓
いい先生にあたるといいですね☺️