
コメント

あい♡しおりママ
初めまして❤️
新築を建てて、3年になります。
去年の夏に250万円返済しました(^^)
旦那に行ってもらったのですが、残額の計算などはあらかじめいくら返しますと伝えておけば、シミュレーションしてくれて、後日明細が来てたような覚えがあります♪( ´▽`)
今年二人目が産まれて、マイカーが手狭になるので、車を一括購入予定で、今年は返済予定なしです。
ちなみにJAですが、100万以上なら繰上げ返済手数料が無料でした。

悠ママ♬*゜
質問の主旨と違うのですが…
うちも繰り上げ返済を考えていたのですが、今住宅ローン減税で減税されていますよね?
繰り上げちゃうと借入金額が減って減税額も減るので、減税期間が過ぎるまでは手元で貯金しておいて、減税無くなってから返済した方がお得らしいですよ☆
-
TMIN
ローン減税はありがたいですよねぇ(^-^)
新築で5年経って100以上の利息?がとられたので、できるだけ元本が減らせた方がローン減税より得になるのかなぁと思ったのですが、違いますかね?
あんまり詳しくないのであくまでも私の考えですが(^_^;)- 8月25日
-
悠ママ♬*゜
年間100万の繰り上げ予定で相談したところ、それによって少なくなる利息よりも減税が減らされる額の方が大きいとのことでした。
私も詳しくは分からないので何とも言えないのですが、繰り上げが必ずしも得ではないらしいと知ったところだったのでコメントさせていただきました☆- 8月25日
-
TMIN
そうなんですね❗
あと5年まって一括でやった方が得なのかな(^-^)
情報ありがとうございます❤- 8月25日

ザト
1年間に繰り上げで9ヶ月分くらい返してますよ♪
残額の通知は来ませんが、ネットで確認できるので気になりません(●´人`●)
手数料はいくらでもゼロ円です💟
-
ザト
ちなみに、住宅ローン減税を満額受けたいので、10年経ったら繰り上げ金額を上げる予定です♪
- 8月25日
-
TMIN
新築で建て5年経って100万くらい利息?がとられたので、元本減らした方がローン減税より得になるのかなぁと思ったのですが、どうですかね?(^_^;)
- 8月25日
-
ザト
それもあるので、私は住宅ローン減税ギリギリのところまで10年で減らしますよ💟
半年に一回、余剰金を計画的につぎ込んでるので、減税分の満額と繰り上げ返済の利息消化でだいぶ得してます+゚。*(*´∀`*)*。゚+- 8月25日
-
TMIN
どうゆう計算をしたら繰り上げ返済しても得する金額がわかるんですか?
- 8月25日

てん
減税できるMAXの金額が実際に税金から全額控除しきれない場合は簡単で、その控除しきれずに余ってしまう額対象分まではガンガン繰り上げ返済したほうがお得と思います。税金にはなんの影響もないので。ただし、税金は5年もあれば多少変動あるでしょうから、必ず余る額は正確には出しづらそうですね。
まだ繰上返済我が家は考えてないのでシミュレーションしたことないですが、
繰上返済後〜減税期間終わるまでのトータルで、増える税金の額と、支払わなくて済む利息を比べれば良いのかなと思いました。増える税金のほうが安ければ、繰上返済の意味はありますよね!ただ、始めいくらするのか、何回するのか、いつするのかとか商品の条件で利息は全然違う思うので、具体的な算式もかけないしこればっかりは自分でシミュレーションするしかないと思います。
利息のシミュレーションできるサイトはあるので、それで計算してみるとかですかね?
この認識で違ってたらすみません!
-
TMIN
詳しくありがとうございます❗
確定申告の書類を確認して計算してみます(^-^)- 8月26日
TMIN
初めまして(^-^)
今年5年経って600万繰り上げ返済したのですが、借り換えもしたので、少ない金額でも毎回残額の通知がくるのかなぁと思いまして(^_^;)
うちは近くに店舗があるとこではないのでネットで返済できるみたいなんですが、やったこともないので(^_^;)