
歯科衛生士さんもしくはわかる方いらっしゃいますか?歯のクリーニングに…
歯科衛生士さんもしくはわかる方いらっしゃいますか?
歯のクリーニングについてです。
かかりつけは電車じゃないと行けないので、家の近くで探そうと初めてのところへ行って来ました。
クリーニングでお願いしましたが、いつものところより過程が少なくて、あれ?と思いました。
今日行ったところは
歯をきれいにする→何かを塗る(感覚は綿棒のようなもの)→フッ素
でした。
少ないなと思った箇所は、名前がわからないんですが、ぐるぐる回る器具に何かをつけてぎゅーとやっていくものと、糸で歯の間をしゅっとやるものです。
歯医者によって違うんですか?
いつものとこが普通なのか今日行ったところが普通なのかわかりません💦
どちらも保険適用内でやってもらったものです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

にこ
クルクル回るのは、歯面研磨と言って歯の掃除をした後に歯を滑らかにするもので、糸はフロスだと思います!
保険適用でも歯医者によってあまりやらない、やる!など様々だとおもいます!
あとは患者さんの口の状態や施術内容によっても、やるやらないなど様々です!

フラワー🪻
TMTCと呼んでます(^^)
細菌や汚れは歯のザラザラしている部分につきやすくなりますので、PMTCを定期的に繰り返して
使用していくと、歯の面がツルツルになっている期間が長くなり、虫歯や汚れなどの予防につながるのです。
それと糸ようじで
隙間のカスを取り、
綿棒で歯にコーティングするように
塗られたんですね!
私的には十分はやり方かと
思います!
将来虫歯で削らないといけない時に
急にタービンなどで削ると
怖がって削れないお子様が居てるので
TMTCが練習にもなりますので
私はいいと思いますよ(^ ^)♡
はじめてのママリ🔰
歯面研磨というんですか!
歯医者によって違うんですねー。
ちなみにフッ素してもらったあとは何ヶ月空けたら次のフッ素しても大丈夫ですか?
なんだか物足りないので、別のとこにも行ってみようと思います😅
にこ
タバコのヤニやコーヒーなどのステインなども落とす効果もあります😊
2から3ヶ月ぐらいで来院される方も多いですし、虫歯になりやすい、歯石がたまりやすい方は1ヶ月に1回来られて最後にフッ素したりもします!
2ヶ月後くらいがいいかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊