
コメント

退会ユーザー
そんなもんだと思いますよ!
社保は会社が半分払ってくれてるので
安く感じるだけであって、国保は扶養の
概念がないので、まだ安い方かと💦
扶養控除受ければ少しは税金は安くなるとは
思いますよ!

ほしこ
元市役所職員で、税金の仕事をしていました。
所得400万なら妥当かなと思います。
ちなみに16歳未満の扶養は住民税の控除額が出ないので、減額にはならないですね…現段階で控除額出るのは配偶者控除だけかと思います。
国保も扶養の人数関係なしに、所得で計算するものなので変わらないです。
経費で落とさずに確定申告しているということですが、所得は所得で、所得控除(扶養)についてはあくまで税金を計算するための控除額です。経費とは異なります。所得控除出来るものは控除した方がいいですよ!
-
はな
回答ありがとうございます!
子供たちのは基礎控除に含まれないんですね🥲
無知でお恥ずかしいのですが所得控除できるものってほかに何があるんでしょうか…😂- 3月26日
-
ほしこ
お子さんに関しては扶養控除ですね!
よくあるのが、基礎控除という一律で控除額が入るもののほか、国保や年金の払込額の社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者控除、医療費控除などでしょうか…
ふるさと納税(寄付金控除)や住宅ローン控除などは税額控除になります。
上記の例は全て経費ではないのでお気をつけください!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
税金きついですよね😓うちも個人事業主なのでよく分かります💦
所得税もなるべく減らせるように所得控除になる小規模企業共済やふるさと納税などやってます😓
はな
回答ありがとうございます!
これでも安い方なんですねー!😭
年収が500くらいなもんで、引くもん引いてないぶん結構カツカツです😭
住民税上がると保育料も上がるし、何のために働いているか分からなくなりますね😅💦
今回の確定申告で税金がどうなるか不安ですがおとなしく払います…😭😞