※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもが文句ばかり言い、疲れてしまった女性が相談。要求が多く、遊びがうまくいかず、我慢の限界に達してしまった様子です。

文句ばかり言う子どもの相手について

遊んでいても、「あれじゃない、これじゃない」「○○がないから、探して」「自分でやる」と言ったと思ったら「自分でできない」こんな感じでひとり遊びはほぼできません。

下の子が来たら「こっち来んで」、下の子をつれて遊びに誘ったらこっちにきて「○○がやる」
もうずーと文句?ばかり、主張ばかりで疲れます。
我慢してたのに、さっき怒鳴ってしまいました。

もう疲れました。

コメント

わたまま

想像しただけで、ヒェー!ってなりました😱
ままりさんキツかったですね😭💦
我が家の2歳児も最近捻くれてきていて、赤ちゃん返りかなーと思ってますが…ままりさんのお子さんも赤ちゃん返りとかなんですかね?😭

  • ままり

    ままり

    今振り返ると、余裕なさすぎたなと寝かしつけてから反省中です😭
    赤ちゃん返りもあるかもしれません。
    もともと甘えん坊で失敗を恐れるタイプで何でも私と一緒にしたがるので、性格も大きいかと思います。
    ママリさん、もうすぐ出産が近づいていらっしゃるのですね!!赤ちゃん返り大変ですが、育児がんばりましょう!
    コメント嬉しかったです。ありがとうございました😌

    • 3月26日
deleted user

うちもですよ。
それ違う。ここにきて、持ってきて。ママこっちおいで。

常に呼ばれてるのでたまにしんどくなりトイレに閉じこもったりDVD見せて1時間くらいゆっくり隠れてお茶したり。
でも、呼ばれるんですけどね。

ずっとって本当にしんどいですよね😭😭😭

  • ままり

    ままり

    一緒ですね😭私も一時期、トイレ閉じこもってました😭
    でもすぐ呼ばれるんですよね。
    動画見せてても、こだわりがあるみたいですぐ「違う!」「これじゃない!」と言い出すので結局そばにいて相手にしないとダメで…。
    少しだけでも私の存在忘れてくれないかなといつも思ってます。もう少し成長して私がいなくても平気になった時、それはそれで寂しいんでしょうけど…でも毎日ずっとそうだとだんだんと余裕がなくなってしまって💦

    休む余裕もないですが、手を抜きながらお互いがんばりましょうね😭
    コメント嬉しかったです。ありがとうございました😌

    • 3月26日