※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の肌着選びについて相談です。半袖やノースリーブが多いけど、長袖は必要?半袖とノースリーブ何枚ずつ買えばいい?下のレギンスやパンツは何枚あればいい?着替えは3組必要。

保育園の肌着選びについてです。
4月から保育園です。
今までずっとロンパースを着せていて初めてセパレートを着せるのですが、半袖かノースリーブしかほぼ売ってないのですが皆さん長袖とかは着せないんでしょうか?🤔
半袖をとりあえず4枚買ったんですが、すぐTシャツ着るようになるからノースリーブ多めの方が良いというのも見まして😅
半袖とノースリーブそれぞれ何枚くらい買えば良さそうですかね?💦
ちなみに園に置く着替えは3組と書いてありました!!
ついでに下のレギンスやパンツは何枚位あれば安心でしょうか?レギンス等は部屋着にしていた3枚くらいしかありません😓
アドバイス頂けると嬉しいです🥺🥺

コメント

はじめてのママリン

うちの園は汗を吸うために、ノースリーブは禁止、半袖にして下さいね、というところです。なのでノースリーブはなしで、半袖10マイジャグ持ってます。冬も長袖だと、洋服が着せにくかったり、保育園内は暖房があってあったかいので肌着は半袖のままでと言われています。

特に指定がなければ大丈夫ですがそういうこともあるので、問い合わせてみるのもいいかと思います。
肌着もズボン等も各10弱あれば十分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✶
    ノースリーブ禁止とかあるんですね💦小規模であまり細かい指定はない園なのですが一応聞いてみたいと思います☺️

    • 3月26日
こずえ

ノースリーブは買わずに半袖をたくさん来ました!
夏は半袖1枚だけで、春秋にその半袖を肌着替わりに着て上からロンTを着せています!冬に近づくとロンTからトレーナーになる感じにしています!
夏は汗をかくので何度も着替える事が多いし、子どもが小さいと食べ物飲み物をこぼしたり、オムツが漏れて着替える機会が多いと思うので私はノースリーブはあんまり買わなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✶
    半袖のみという手もあるんですね🤔なるほどです。どちらにしても秋冬も肌着は半袖で良さそうなのでもう少し半袖買い足そうかと思います!☺️

    • 3月26日
to

夏場はずっとノースリーブで
冬場はずっと半袖を着ていました。子どもは薄着を心がけるというのと、お部屋は暖房で暖かいから長袖は必要ないそうです😊洗い替え用と、園置き用も含めて5.6枚あったほうが安心かな??
ズボンは夏場でも冬場でも必ず着替えていたのでこれも5、6枚あった方が安心かもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✶
    ノースリーブは夏場だけですしすぐじゃなくても良さそうですね!すぐ乾きそうですし半袖とパンツ類もう少し買い足そうと思います🙄

    • 3月26日
SSS

真夏はメッシュノースリーブ肌着着せてて春秋冬は半袖肌着着せてました。
園によって違いあると思うので入園してから買い足しても間に合うと思います^ ^
肌着もレギンスも6枚ずつぐらい用意しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✶
    夏場のみノースリーブだったんですね!ノースリーブは夏になったら考えることにして半袖とパンツ類もう少し買い足しておこうかと思います☺️

    • 3月26日
2児のママ🌈🧸

半袖の肌着しか着せたことないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✶
    半袖多いですね☺️参考にさせて頂きます😊

    • 3月27日