

ぴよこ
何歳のお子さんですか?
1歳2ヶ月のお子さんのことでしたら、全然当たり前のことのように思いますが…
上にもっと大きいお子さんがいらっしゃるんですかね?🤔

恐竜ママ
頭や顔はまだまだ怖い時期だと思います!
上の子は最初洗えてたのに急に最近怖くなったみたいで大泣きでした😭
少しずつ慣れてもらうために頑張ってますが
歯ブラシは嫌な子は嫌がりますもんね…大変ですが試行錯誤していくしかないですね…
私は歯磨き後のご褒美タブレットと
一緒に鏡見ながら楽しそうにを続けました。
今では歯医者さんで泣かずに口開けれるようになりましたよ♪

tamachiri
お風呂うちも最近嫌がります。。。以前はお湯かかっても平気だったのに😂歯磨きも以前は『仕上げはお母さ〜ん』させてくれたのに最近泣きます。。。12本くらい生えてるしちゃんと磨きたいんですけどね😂まだまだそういう時期かなぁと思ってます!

nanaco
そのくらいの時は、不機嫌や泣かれたりしてたと思いますよ!お風呂で頭や顔を洗うのが楽になったのは、最近です(笑)2歳半くらいになってようやく顔に水がかかっても平気になってきました。
歯磨きもなかなかできなくて、ガーゼを指に巻いて、もう片方の手の指を奥歯の生えてないところで開くようにつっこんで…。。今は寝る前に歯ブラシ渡しておくと、ある程度はシャカシャカして、仕上げを大人がしてます。
我が子の場合かもしれませんが、何か怖い、嫌という気持ちからそんなに怖くないやんとわかるまでの時間と、ルーティン化させるまでの時間がかかったように思います。

ゆう
まもなく二歳ですが、どれも嫌がるし、シャワーや歯磨きではギャン泣きしてます!
顔なんてちゃんと洗えません
何ならオムツ変えるのに寝かせてもギャン泣きしてます💧

むぅ
ギャン泣きまではいかないですが、どれも嫌がりますよ。
終わればケロッとしてます。
不安になることではないと思います:)

はなさお
1歳のお子さんでしたらあるあるかなと思います。
うちの上の子と同じ年の子で今でも頭や顔洗うの嫌がる子いますよ。
うちは歯ブラシは2歳前で泣かなくなり、着替えやオムツ替えが嫌だと2歳代は大分ややこしかったです😅

にゃおん
自閉症ではないと思います。
それは感覚過敏とは
違いますよ!

全く痩せない𓃟
うちは3歳児ですけど、未だにシャワー嫌いです😂顔に水滴つくだけでキレてきますよ😂💦なので顔は濡れたタオルで拭くのみで、頭は上向いてやってます!1歳2ヶ月のときは自分の膝に横向きで寝てもらって洗ってましたよ🤭歯ブラシもつい最近までイヤイヤでした!けど最近プリンセスにはまっていてプリンセスの歯ブラシにしたら喜んでやってくれます😘
ギャン泣きこっちまでイライラして辛くなりますよね💦

yoko
うちも
そのくらいの時は
風呂、歯磨きはギャン泣きで
歯ブラシに関しては
もはやプロレス並みに
ホールドして
やってました。
あまりに苦戦していたから
歯医者さんに相談して
2日とか3日に一回
しっかり磨けたら
いいかな、
としてたくらいです。
味付き歯磨きジェルとか
(一歳から
毎日つけられる果物味の
フッ素とかもあるはず)
試してみては
いかがでしょう!
心配な気持ち
とても分かります。
我が家の姉
(子供一歳3ヶ月)も
心配しているし、
私自身もそうでした。
今はママがどうしたら
辛さが取れるかな?
とかかな、と思います。
コメント