
コメント

まこ
私も昔、基礎体温つけていましたが自分のを見ているようです😳
ガタガタだと不安になりますよね😣生理周期はきちんとなっていますか??

はじめてのママリ🔰
これは、まず排卵してない可能性が高いかもしれないですね…。
私は流産した後から無排卵になってしまい、生理も止まり通院していましたが、その時の基礎体温表にそっくりです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
多分なのですが1月に化学流産を経験してます。
その時の基礎体温は測っていないのでどうだったのかわからないのですが…
無排卵でも着床する事もあるのでしょうか?- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
無排卵だと、排卵していないのでまず受精しないです。
もしかしたら化学流産を機に排卵のバランスが崩れたってこともあるかもしれません。
私も流産が原因だったので…、- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
一応1月の妊娠検査薬です。
生理予定日から4日ほど遅れての検査だったのですが、とても薄いです。
この1週間後くらいに生理が来たので化学流産だったのかなー?と思ってます。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
その可能性はありますね。
でも妊娠検査薬が反応したと言うことは1度は着床した、もしくは着床しかけた?と思いますので、その月はちゃんと排卵していたのだと思います😊
無排卵でも生理は来ているようなので、なかなか分からないですよね。
でも無排卵は長引くと不妊の原因にもなりますので、次の生理が来て終わったくらいに受診するといいかもしれないです😄- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
自分の体のことなのに知らなくて恥ずかしいのですが、その月々で排卵したり無排卵になったりするんですか?
長引くと不妊の原因になるんですね。今月の生理を待って病院行きたいとおもいます。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
子宮や卵巣のことは見えないのでみんな分からないですよ😊
でもはじめてのママリ🔰さんはちゃんと基礎体温も付けていますし!
妊娠の前にまず生理や排卵に関してはストレスの影響を受けやすいそうなので、例えば仕事で疲れが溜まってる時や過度なダイエットをした時とかも一時的に無排卵になる可能性があるみたいです。
私の場合も、流産のショックと仕事のストレスが原因で、薬を服用しても8ヶ月止まったままでした。
無排卵が続くと、卵胞を育てる機能が低下したり、自力で排卵がしづらくなると思います。
一般的に生理開始日から14日頃に排卵するので、その前に卵胞確認してもらった方がいいと思います😄
もし卵胞が育っている様子がない場合、排卵誘発剤などの薬は大体生理開始日5日目くらいから服用しますので。
色々書いてしまい、不安にさせてしまったかもしれませんが、たまたま無排卵の月だっただけで、翌月には自然に戻ってるということもありますので、とりあえず病院で診てもらったら安心だと思います😀- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えていただいてありがとうございます😊
無排卵だったり排卵したりするんですね!
今回生理を待ちながらなるべく同じ時間で基礎体温を付けてみます!
病院も早めに行きたいと思います♪
1日も早く子供が来てくれるようにやれる事をやってみたいと思います(^^)- 3月26日

☆
体温の測り方は合っていますか?
毎朝なるべく同じ時間に計測したほうが良いみたいです。あとは私がそうだったのですが、口を開けて寝ていたり、気温が低かったりすると寝起きすぐに測ると体温がちゃんとはかれず、、目覚めたまま起き上がらず数分口の中を馴染ませて?体温測るようにしていました!
心配でしたら一度かかられると安心かもしれないですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
時間は誤差30分ほどあるとおもいますがだいたい同じ時間です。
よく口を開けたままなのと、寝室がとても寒いのですが、寝起きすぐ測ってました。
1週間ほど試してみて、変化がないようなら病院行きたいとおもいます- 3月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
こんさんのも似てたのにお子さんがいらっしゃるんですね!
生理はルナルナの予定日より1日2日の前後はありますが月に1度はきちんときてます。
1月、2月と排卵検査薬をやってみたのですが陽性にならずとても不安です😭
まこ
生理はちゃんときてるようで安心しました😊私は生理周期50〜60日が当たり前なのでかなり不安でしたがありがたいことに半年ほどで授かることができました。
生理がきていても基礎体温がガタガタだと無排卵月経の可能性もあります😣私も病院に行ったところそうでした。漠然と不安を抱えてるよりも自分の体のため、そして赤ちゃんを迎えるためにも一度病院へ行かれてみてもいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
たしかに不安を抱えていても何にもならないので、自分の体のためになるべく早く病院に行ったほうが安心できると思うので行きたいと思います!!